支援者は主観的にならない
今日は嬉しい報告がありました
サポートさせていただいているお母さんから
「仕事が決まりました。以前一緒に探した会社さんです。お給料も上がって楽しく仕事できています」
お仕事を変わりたいけどなかなか勇気が出なくてご相談に来られた方です。
転職は色々と考えます。しかもひとり親さんだと”もしも職に迷ったら…”
そんな考えが頭の中でグルグル。
でも職場環境を変える必要がある時だとしたら
そっと背中を押します。
私自身ならばガンガンに行くタイプで少々の傷は気にしないです(笑)
でも私とは環境も考えも違います。
だからこそ大事なのは主観的にならない事
主観的になると「自分の考えを押し付ける」状況になります。だからこそ、客観的にご相談についてお話します。いわばカウンセリングです。
時々、相談員の方で「こうだよ!」という方もいますが
ずっと当事者の方についていることは不可能です。
私達の目指すところは
いつでも帰ってきてもいい。旅立ちもしてきてね
第3ではなく心の家族
以前書いた
のように、どんな形でもいいのです。
あなたの人生はあなたが組み立てていくもの
私達はあくまでサポーターです。
あーーーー今日は嬉しかったな
いつも応援ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
☆24時間相談対応「未来へつながる居場所結」・生活支援・就労支援を続けるために寄付をお願いします。月額500円~の毎月サポーターも募集しています☆
☆運営:NPO法人オカヤマビューティサミット☆
いいなと思ったら応援しよう!
本日は記事を読んでいただきありがとうございました。
この記事が皆様のお役に立てれば幸いです。
よろしければサポートお願いいたします。
これからも皆様の人生がよりHAPPYになるような発信ができるよう努めていきます。