見出し画像

「良い子ちゃん」卒業しません?

みなさんこんにちは。バリ島から瞑想マインドコーチのさっちーです。

<音声でも配信しています>
音声配信はこちらからどうぞ

みなさんは自分の喜怒哀楽をちゃんと表現できる人ですか?
私はね、自分が喜怒哀楽が激しい人間だとずっと思っていたのです。でもそれは人がいないところや、自分が強く出られる人に対してだけだったと言う事に気付いちゃったんです。
いわゆる最低な人ですね(笑)

一生懸命自分を制御して、制御して・・・ある日どっかーんと爆発をしてしまう。それを私は自分で喜怒哀楽が激しい人間だ、と思い込んでいました。

そりゃあ爆発もしますよ。日常生活で感じた感情を表現できず、一生懸命我慢しているのですから。


自分でもずっと気付いていなかったのですが、私は子どもの頃からずっと「いいこちゃん」でいなければいけないルールを自分に課していたのだと思います。
それに気付いたのはほんの数年前のこと。

とある友人がきっかけで、私は長年いい子でいないといけないってずっと思ってきたんだな〜という事に気がつけました。
その友人とのご縁は残念ながら今はありませんが、それを気づかせてくれたと言う事で、私は心から感謝をしています。

私のような人を世間では「いい子ちゃん症候群」と呼ぶそうですが、たいていが子どもの頃にお母さんが「この子は手がかからないいい子で」と思われていた人がほとんどなのですが、例の漏れず私も母に子どもの頃の私ってどんな子どもだった?と聞いたところ、「あなたは本当に手がかからない子だった」と言うのです。

まさに、そのまま〜!!と思わず笑ってしまいました。

さて、あなたはいい子ちゃん症候群かどうかチェックしてみましょう

  • 完璧主義

  • 失敗やミスをものすごく怖がる

  • 人の言葉に簡単に傷つきやすく、挫折しやすい

  • 非常識な人が許せない

  • 自分の嫌なところ、短所を見せたくない

  • 自分の感情を表現するのが苦手

  • 人と会うと疲れる

  • 反対意見を言う事に抵抗がある

  • なるべく人と衝突したくない

どうですか?当てはまる項目が多ければ多いほど、あなたのいい子ちゃん症候群の度合いは高いと言えます。

誤解のないようにお伝えしますが、「いい子」でいることを否定しているわけではありませんし、周りと衝突したくないとか、丸く収めたいと言うのは社会適応能力が高いが故で、その場を整理してくれる人としては助かる事も沢山あります。

ただし、もしもあなたが周りに気を使いすぎて、人と会うとどっと疲れるとか、人間関係が上手くいかないと悩んでいるのであれば、この機会にいい子ちゃんを卒業してみませんか?というお話です。

あなたがいい子ちゃん症候群になった理由は色々あると思いますが、その理由をあれこれ追求して過去を振り返っても私は意味がないと思っています。なぜなら、過去を振り返ると言うことは、結局誰かのせいにして責任を自分以外の人に押し付けることになりますよね?
私がこうなったのはお母さんのせいだ、お父さんのせいだ、お兄ちゃんのせいだ・・・って。

それは自分の中で消化したのではなくて、単純に責任を転嫁しただけなので、根本的な解決になっていません。

大事なのは、これからの自分の人生をどのように過ごしたいか?ということではないでしょうか?
結局いい子ちゃんのままでいると、周りの顔色も伺わないといけないし、本当はやりたい事があるのにできないままで終わってしまうとか、逆に本当はこれやりたくないのに言えない・・・とか。

あなたの人生があなた以外の人によって操作されてしまうのです。

もしもあなたがいい子ちゃんを本気で卒業したい!!と思ったのであれば、まず紙とペンを用意してください。
そして、あなたが自分自身に課している「こうでなければならないルール」は何があるか書き出してみてください。
例えば・・・
男だから、女だから(こうでなければならない)
夫だから、妻だから
お父さんだから、お母さんだから
みんながそうしているから(常識だから)
上司から・親からそう言われているから
(他の人が)喜んでもらえるから
もっと沢山出てくるかもしれませんが、出るだけ全て書いてください。

どうですか?沢山出てきましたか?

このルールを沢山持っていれば持っているほど、あなたは自分自身を縛り付けていると言う事です。そしてそのルールがあなたがあなた自身に24時間365日気を遣わせているのです。自分警察。
自分が自分をずっと見張っているのです。
それはいい子ちゃんでいないとですよね。
それは苦しくなりますよね・・・

これを一つ一つ手放していく事で、あなたの中での「こうでなければならない」がなくなっていき、自分の心の声もちゃんと聞いてあげられて、自分が整っていき、もっと自由にのびのびと生きる事ができるようになります。

これを読んでくれたあなたは、もう既にそれを手放す準備ができているから今こうしてこの長い文章を読んでくれたのだと思います。

大丈夫!あなたならできます。
応援してます!




いいなと思ったら応援しよう!

さっちー / 瞑想マインドコーチ
一人でも多くの人が幸せ基準で生きれるように活動しています。頂きましたサポートはそんな人たちのサポート代に使用させて頂きます。