
Photo by
hanadaame
クローゼット改革&衣類整理大作戦
私の仕事スペースは、寝室の半間クローゼットの隣にある半間のくぼみに、新婚の時に買った2人用のダイニングテーブルを置いて、上の方に棚をつけて作ってある。ここはもともとチェストを置く予定で、1間のクローゼットを提案されたのを半間にして作った空間だ。

作った当初の写真なので棚に余裕があるが、今はぎっしり。手元に置いておきたい資料がこの5倍はあるので、溢れてしまっている。
もうどうにもならないので、ついにこの度、意を決しまして。この右側にあるクローゼットを衣類用ではなく、仕事の資料や書籍、文房具、そしてはみ出して行き場のないプリンターなどがすべて入る収納として生まれ変わらせることにした(決めただけでまだ手を付けていない)。
なぜそれが可能になるのかというと、2年以上着ていない服をすべて捨てることにしたからだ。娘が小さい頃きていた服も、捨てられずに取ってあるものが結構あるし、夫の服もだいぶ捨てられそうなので、相当余裕が出るはずだ。亡くなった母にもらったものなど、捨てる時に勇気がいるものもあるのだけれど、勢いに任せて手放してしまおうと思う。
……とここに書いたのは、これまで思い立ってもなかなか行動に移せずに来たからだ。いつかはやらないと、自分でできなくなった時に子供にやらせるのは可哀想すぎる。
今は2024年7月。
この記事を数か月経ってから見つけてくださった方がいたら、
「ちゃんと捨てられたかい?クローゼットは活用してる?」
とコメントしてみてください(笑)
「捨てましたよ~、すごい量でした!クローゼット便利です!」
とご返信できるよう頑張ります。