見出し画像

干しいもの話、延々と… 続編




さちとgeekのRIDER'S MATERIAL。
ライダーズマテリアルっ!続編です。


またしても…
ライダーズなのに、バイクの話は
1ミリも出てきません。笑


なぜなら・・・

わたしたちはバイク乗りでありながら
かつ
干しいも部のメンバーだから。


前編だけでは
話しきれなかったので
後編に突入してしまいました。



あの日、景色のよいところへと思い
海の近くまで車を走らせました。

初めてバイクに乗った時

「ここ…通ったなぁ。」

と懐かしくて胸が熱くなりました。


ところが・・・
海の近くって人が少ないからか
電波が…弱い。

収録が切れて切れて
収録にならないのです。


stand.fmの収録って
切れると少し前の声が
もう一度聴こえてくるんです。

それがいくつも重なって聴こえる中で
今の声を聞き取るのは至難の業で…


あまりに収録環境が悪く
場所を移動しました。


次は国道沿いのコンビニ。

彷徨ったあげく
ようやくたどり着いたところだったので
ホッとしてすぐに収録に戻って
その後、3時間・・・笑

終わってから買い物をして
帰途につきました。

コンビニさん、ありがとうございました。



2021年冬に始まった『干しいも部』。

ひと夏を過ぎ、2年目で
初の部活ミーティングでした。笑


孤軍奮闘していた部活動で
2年に渡って探求していたことを
部長に報告できて
とても満足しています。

どこかに知りたい情報が隠れているかも!?
気になる方は、geek部長のnote内
目次を見てみてくださいね。


今は
気に入ったお店の干しいもを
完コピ(完全再現)するためには
甘みの違いを再現しないといけないので
その甘みを狙って出せないかと
考えを巡らせています。


今、感じているのは
やさしい甘さとパンチのある甘さ
密っぽい甘さと人参っぽい甘さ。

やさしい甘さは麦芽糖と
geek部長が収録で言ってました。

パンチのある甘さはぶどう糖かな?と。
密っぽい甘さはわからないんだけど
人参っぽい甘さはカロテンだよなって。


やさしい甘さをパンチのある甘さに
少し移行させたいなと。

あまり密っぽい甘さにはしないで
コクのない甘さで甘さだけ増したいなって。


今はそんなことを考えています。笑
干しいも、奥が深いです。



次は、ライダーズマテリアルなのかな?

geekさん
今回も長々とありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!