トマトの一枚
買い物から帰ってきたら
芝生にトマトが転がっていた。。。
えっ?
なぜここに?
撮った!
さて、ここはどこでしょう?
なぜここにトマトがあるのでしょう?
Let's thinking time!!
チクタクチクタクチクタクチクタク
🕰 🕰 🕰
答えは
畑と駐車場の間の細い芝生の上。
カラスにやられたんですね。
今年、トマトがカラスの襲撃に遭っています。
3個に1個くらいしか無傷で食べられません(>_<)
カラスの優勢です。
猫避けのピーを置いてもダメ。
長い棒を斜めに手前に立ててもダメ。
犬のピースが見えるところにいてもダメ。
カラスの偽物を紐で吊るすと聞き、それだけは…💦
通りすがりに見るとギョッとするあれ。あれはダメ!見た目が本物みたいで怖すぎるから。。。
真っ赤な完熟したトマトを食べたい🍅!
あと少しで完熟…という時に襲撃されるトマト。
やられたトマトを敢えて枝に残しておいて、次のトマトを守ろうとしたら、残したトマトじゃなく新しいトマトを突っついてダメにするカラス。
トマトが生っている横の駐車場の車がいない時に必ず狙われる。
車は抑止力なのか。でも、それだと車で出かけられないじゃないかっ!!
カラス。
わかっててやっているのか?きみは。
そしてピース。なぜ吠えないの?
カラスと奮闘しているのは夫で、わたしは経過報告を聞いているだけなのですが😅
カラスと闘う家庭菜園ってなんだかサバイバルです。。。
うちのトマトは今年は2種類。
大玉 → サントリー『こいあじ』
ミニ → カネコ種苗『超スイートミニレッド』
去年は大玉の方が美味しくて、今年はミニトマトが美味しい✨
息子と夫はトマトが嫌いなのですが、うちで採れたトマトなら食べるのです。完熟で甘いからかな?
夕飯時は最初にトマトを切っておくと、「お腹空いた〜!」星人の娘が静かになります。(これ有効)とりあえず、トマトで黙らせるという…笑
でも、気づくと他の皿のトマトの数も減っているっ!!
うちの中もけっこうサバイバルです・・・(^^;;
そしてたった今、2階で雨戸を開けた夫が叫びました。
「またカラスにやられた!!」
なんてタイミング!!!
ミニトマトが1つ道路で砕けてました。。。
色んな案が出ていますがどうなることやら…
(。-_-。)
🍅 🍅 🍅
あこはるかさんの企画に参加しました。
夏のお題で書きやすかったです!
〆切は7/23(金)今日の23時頃まで。
まだの方はお急ぎを^ ^
はるかさん
来月も楽しみにしています(*^^*)