見出し画像

タイへの旅 2

チェンマイ観光と
美味しいもの

クンユアムへの慰霊の旅を終えてチェンマイに帰って来ました。
クンユアム編は↓こちらに。

チェンマイにはこの後3泊。
ホテルは街の中心部の広い通りに面した素敵なホテル[ユーニマーンチェンマイ]です。

ホテル前のこのシルバーの
立派な角のトナカイの像が
美しい
❣️


アーケード街などもすぐ近くにある場所です。

この日の夕食は近くのアーケード街にあるレストランでチェンマイ料理の数々。

チェンマイ・ラープ
というのかな?
この青唐辛子のディップが特徴のようです
[ナムプリック]
これは別の友人が外で買ってきてくれた
焼き鳥とスティッキーライス


続けて次の日の夕食の写真。

ホテル近くにある広場に面した、土地の野菜が売りのチェンマイ料理のお店です。

ほとんど食べてしまってからの
写真
😅
焼いた野菜や生野菜にディップをつけていただく
この可愛い籠😍
籠の中には黒米と雑穀などの
おこわのようなもの
美味しい❣️
象のマークのこのビール
これが美味しくて
この後タイにいる間毎日いただきました!
最後に出てきた
[マンゴースティッキーライス]

これが衝撃的な美味しさ‼️
スティッキーライス(餅米ごはん)とマンゴーに
ココナツミルクをかけて食べる
❣️



もうお腹いっぱい!というところへ出てきた[マンゴースティッキーライス]。
見ただけで、もう無理と思っていたところへ「少し食べてみたら?」と勧められ、手をつけたらその衝撃的な味!食感!にやられました

タイの料理は美味しいことで知られていますが、北部地方のチェンマイはまた一味違う美味しい料理も多いようです。
チェンマイの美味しい料理を堪能できて大満足❣️

夕食の帰り道
この公園に面白いもの見つけました!

巨大な人がキックボード!
前を見ると。
ユニークな像が置かれている。


翌日はチェンマイの友人の計らいの車で名所や市場などを案内していただきました。

まず行ったのは、郊外の山の上にある大きなお寺。

[ワットプラタート・ドイ・ステープ]

「ワット・プラタート・ドイ・ステープ」は、チェンマイ市街から約15km西にそびえる標高1080mのステープ山頂にある寺院。今から約640年前にタイ北部を統治していたクーナ王によって建立されたと言われています。「チェンマイといえばドイ・ステープ」と言われるほど人気の名所で、この寺院に参拝しないとチェンマイを訪れたことにはならないというのが地元の人の評判です。

見どころは、高さ22mの黄金に輝く仏塔。美しい装飾が施された仏塔の中には仏舎利(仏陀の遺骨)が納められ、今も人々の篤い信仰を集めています。願いごとが叶うチェンマイ屈指のパワースポットとしても有名で、特に未年生まれの人にご利益があることでも知られています
上記ホーページより抜粋
ワット ・プラタート・ドイ・ステープ
見晴らしの良い高い山の上にあるお寺です
遠くからも見える
大仏さま
大きな涅槃像
たくさんの花などのお供え
仏舎利が納められている所
でしょうか
たくさんの人が参拝しています
私も同行のタイの女性に倣ってお参りしました
巨大な立像
門前にはお土産屋さんが
並んでいます

お坊さんの姿がタイらしい



次は山の麓あたりに位置する広大な公園。

[ラーチャプルク御苑]

ここでは、園内をトラムで移動して見学できるようになっています。

一番の見所は豪華な祭殿

ラーチャプルク御苑とは、世界各国の庭園・館や美しい花・植物を観賞できる大きな公園で、英語では、「ロイヤルパーク・ラチャプルック」と呼ばれています。国が管理しています。
公式HP:https://www.royalparkrajapruek.

豪華な祭殿内部
壁面の画像
プミポン国王と王妃
でしょうか
祭殿遠景

苑内には諸国の建造物や庭などが造られていますが、数が多くていちいち下りての見学はとても出来ず、トラムから眺めて楽しんだだけでした😅
走りながら撮った写真を何枚か。

熱帯植物園の所でトラムを下りて一回り。


広大な御苑を後にして
お昼は

チェンマイ名物の[カオソイ]が美味しいというお店へ。
カオソイの他チェンマイソーセージもとても美味しく、満足❣️

カオソイのお店
カオソイ
牛肉入り
カオソイ
チキン
チェンマイ名物のソーセージ
粗挽の肉に香味野菜などが
ミックスされたソーセージ
油っぽさもなくとても美味しい
❣️

昼食後は賑やかな市場の見学と盛りだくさんの観光!

市場では珍しい光景がたくさんあってワクワクのあまり写真をほとんど撮っていませんでした😅

一枚だけ、生きたカエルを売っていたのだけ写してありました。↓

商品のカエルが飛び出さないように網がかぶせてある
隙を見て飛び出しそうなカエル🐸
観光サイトで見つけた市場の様子

チェンマイには市場がたくさんあるようです。
見学したのが何処の市場だったのか?
上の写真のような雰囲気、山盛りの商品、沢山の人で賑わっていました。


翌日は
さらなる特別な体験!

長い歴史を持つチェンマイで続いてきた旧家の邸宅を拝見することができたのです。

沢山あるお部屋には古くから続くご家族の歴史を物語る写真が沢山飾られていました(読めないのでなかなか理解ができないのがもどかしい限りです)

外側には大きな御簾が降りた窓
古くからの家の造りのようです
窓の内側
御簾を開けた様子
こんなクラシックカーが
保存されていました


普通の観光ではなかなかできないであろうチェンマイの歴史ある邸宅を拝見できた貴重な機会でした。


お昼は
チェンマイの[カオマンガイ]の美味しいお店を案内していただきました❣️

カオマンガイ
カオマンガイ

古都チェンマイは「タイの小京都」とも謳われるところ、たくさんのお寺が立ち並ぶ歴史を感じる落ち着いた街でした。

クンユアムの旅、お寺や公園、チェンマイの邸宅を拝見、市場の豊富な食材、美味しい料理とたくさんの体験をさせていただき忘れ難い旅となりました。

書き忘れていましたが、ホテルの近くにはタイマッサージのお店もたくさんあったので、暇を見つけて体験しました😁
香りの良いオイルマッサージで多いにリラックスしました❣️

チェンマイを満喫した後はバンコクへ。

いいなと思ったら応援しよう!