![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135214566/rectangle_large_type_2_f6b7f1c15f579a97fc5981a0b26f52f4.jpg?width=1200)
『楽する』の危険性
なんかほんと
『お前もっと自分の身体大事にせーよ!』って、
もう1人の自分に怒られてる気がする( ˙꒳˙ )
ここしばらく
体調が優れないっていうのもあるんだけど
2、3年前に比べて
体型がかなりふっくらしてきたし
肩こり首こりで全身ガチガチだし
冷え性悪化してるし
金欠で美容室行けてなくて
髪もボサボサだし
毎日すっぴんパジャマだし
なんか全然自分大事にしてないなーって
思ったんだよね( ˙꒳˙ )
思い返せば今の職場に転職してから
なんか毎日疲れてる感があるのと
どうせ在宅で誰も見てないからっていう
思いもあって
『楽したい!』って思いで
いろいろサボってきたから
今こうなってるんだけど、
『楽する』と『自分を大事にする』は
必ずしもイコールにはならないんだよね( ˙꒳˙ )
もちろん楽することが悪いことではないし
疲れてる時とか忙しい時とかに
楽して自分の負担を減らすことも大事だけど、
『自分を適当に(雑に)扱う』ことで
楽をするのは絶対よくない。
自分を一番大事にできるのは
自分しかいないんだから、
まずは自分が自分を大事にしないと!
それに、
他人に『大事にされること』を期待しすぎると
思惑と違う!って
落胆や怒りに繋がりやすいせいで
結局自分が苦しむからね( ˙꒳˙ )
(これはめちゃくちゃ経験あるww)
寒さのせいにしたり
仕事のせいにしたり
体調不良のせいにしたり
本当になにかのせいにするのが得意だなw
ってくらいいろいろ擦り付けてきたけど、
そろそろ言い訳せずに
自分を大事にしてかないと
近いうちに詰む気がする…( ˙꒳˙ )コワイ
『卵が先か、鶏が先か』じゃないけど、
体調不良やメンタルの落ち込みがあるから
自分を大事にする気をなくしてるんじゃなくて
身の回りの気になること全部が
自分を大事にしてないから起きてるのかも
しれないしね( ˙꒳˙ )
(と言いつつも、
98%自分を大事にしてないことが
原因だと思ってるww)
やっぱり私はもっと自分を大事にしないとだなー。
思考の面ではだいぶ
自分を大事にできるようになったけど、
日々の生活の面でも
もっと自分を大事にするようにしてこう( ˙꒳˙ )ウンウン