![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110781396/rectangle_large_type_2_b491af0ea7ed0d90190f487fb1369a9a.png?width=1200)
千葉旅行③〜子連れに優しいペンション〜赤山地下壕跡〜(2022.5☆0歳11ヵ月)
ペンション 菜の花
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778195/picture_pc_9630ca9e89ae7a1e730dc73921e2a7a1.png?width=1200)
1日目の宿は、沖ノ島から車で15分ほどの場所にある館山市加賀名のペンション 菜の花です。
入り口に下駄箱があり、アットホームな雰囲気を感じます。
オーナーがご夫婦で、奥様が元保育士ということもあり、子連れのお客さんが多いようです。
この日は宿泊者が2組。もうひと組も小さい子連れのご家族でしたので、気楽にのびのびと過ごさせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778494/picture_pc_27b124e70bc577094f58261eacdf47a4.png?width=1200)
お部屋は2階で、廊下に共用の洗面所とお手洗いがあります。
お部屋のベッドもくっついた状態でした。ありがとうございます!
娘あびはベッドの上にスリッパをのせる作業を延々とやりはじめ…
なんか汚いのでスリッパを隠しました…笑
キッズスペースがあるなんて!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778526/picture_pc_37747a1a89912c9072c121af5b70d3aa.png?width=1200)
キッズスペースにはおもちゃも揃っていて感動。
あびも初めて見るおもちゃも多く、真剣に遊んでいました。
そして他の宿泊者との交流もあったり…いやほぼなかったけど…ちょっとだけ一緒に遊んで、というかあびが割り込んでました。
場合によってはお友達もできそうで楽しいですね。
ボリュームたっぷりの夕食
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778700/picture_pc_7f2321218649e1ff20f8f48c3a70fd4b.png?width=1200)
夕食、とってもおいしかったです!
どんなごはんがでるのかなー、刺身はさすがにないかなーなんて思ってたら…あるじゃん!!
てか、めちゃくちゃおいしそう!!!
ボリュームもあって嬉しかったです。
牡蠣のグラタンがうまいうまい。私も夫も大絶賛でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778714/picture_pc_cb55f653eab7f20cb9f158e29d74822b.png?width=1200)
アツアツ家族風呂
よくある家族風呂の感じですが、お湯がアツアツで気持ちよかったです。
熱いお湯が好きな私と夫は大満足でした。
熱い方が疲れがとれると思ってるんですがどうなんでしょう?
しかしあびにはアツアツすぎた…
足湯状態で浴槽の縁に座っていました。ま、いいよね。
この日の夜は渚の駅で買ったお酒やおつまみをつまみつつ…
あまり面白いテレビ番組もなかったし、あびがすぐそばで寝ていておしゃべりもしにくかったので、早めに就寝しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778815/picture_pc_3f00688d720264bd302c989d464e1b26.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778812/picture_pc_7adee2058499e20a427f1b87f8a3e11b.png?width=1200)
2日目
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110778952/picture_pc_89eac31c4b5411b7b70168ccf859e9af.png?width=1200)
朝食はパンが色々な種類があって嬉しかった♡
朝食はあびにも取り分けできそうだったので、パンを細かくちぎったものと、ポテサラ、持参したバナナにミルクをあげました。バナナがありゃなんとかなるよね。
食後少しお庭を散歩して、出発します。
赤山地下壕跡
館山市宮城、沖ノ島の近くにある赤山地下壕跡へ行ってきました。
館山海軍航空隊によって建設された地下壕であり、戦争遺跡です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110779257/picture_pc_1b7b6111ec1f6aefaf8078e090614dcb.png?width=1200)
豊津ホールにて受付をします。
券売機で入壕券を購入。
一般200円 中高生100円
受付で名前や住所などを記入し、ヘルメットと懐中電灯を受け取ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110779286/picture_pc_698f3ee24ede538b1e33c9b88b57e8be.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110779315/picture_pc_ddf3b1a50c416fee32b9581340f95d8c.png?width=1200)
中は入り組んでいますが、天井も高くとても広かったです。
全長が約1.6kmあり、地下壕としては大きな部類に入るそうです。
見学できるのはその一部となっています。
当時は発電所や病院施設もあったそうで、地下壕にそれほどの設備があるのが驚きです。
この地下でどのように過ごしていたのだろうと想像を巡らせました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110779360/picture_pc_2096cecae83f059e8e63d6413a1ca575.png?width=1200)
あびは暗くて怖がるかな、と思いきや何かよくわかっていない様子。うとうとと眠たそうにしています。
中には怖がる子どももいるそうなので、子連れの方は様子をみながら連れてきてあげてください。今現在あびは2歳ですが、今連れていくのは無理だろうなあ…泣くかも。
ちなみに、立ち入り禁止区域を懐中電灯で照らしてみると、ゲジゲジが大量に蠢いていて…夫はテンション激下がりしていました。笑
見学ゾーンには多分いなかったのでご安心を。
初めての地下壕見学は戦争について思いを巡らす機会となり、よい時間を過ごせました。
さて次は、鴨川シーワールドいきますよー!!!いやっほー!
続く