見出し画像

一等三角点巡り九州編㏌よっちゃん8座目烏帽子岳(阿蘇)

九州本土(宮之浦岳含む)標高500ⅿ以上の一等三角点62点の踏破記録を投稿します。
因みに全国には973点に設置され、九州地区には168点(本点82点・補点86点)あります。登山対象として考えたのは標高500m以上で74点(本土61点・離島13点)となっています。離島(宮之浦岳除く)を踏破するのは厳しく本土(宮之浦岳含む)の62点に絞りました。

これまで一等三角点百名山、全国標高順ベスト3を紹介しその後九州編として4月23日より踏破順番に投稿しています。
Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。
今回は烏帽子岳(阿蘇)で2回登っています。

8座目烏帽子岳(阿蘇)

(点名)西烏帽子岳 補点 標高1,337.18m 
北緯32度52分25秒 東経131度3分28秒

烏帽子岳は一等三角点百名山の一つですが九州百名山には選定されていません。何でだろうと思います。阿蘇五岳の一つで阿蘇中央火口丘の西にあります。熊本平野から眺めると鋭角三角形をなし直ぐ分かります。この山は展望が良く眼下には南郷谷を隔てて南外輪の山々、奥に九州山地北端の山々が並んで見えます。また根子岳を除いた阿蘇五岳(中岳、高岳、杵島岳)が一望できます。

一回目No888阿蘇烏帽子岳

平成20年2月11~12日 2名
一等三角点百名山を目指した山登りでした。阿蘇の山々には何度も足を運んでいますが、烏帽子岳は初めての山でした。11日には地獄温泉に泊まり朝から草千里に移動して登りました。                   草千里11:00→烏帽子岳12:05→13:35草千里

草千里駐車場より望む烏帽子岳
背景は烏帽子岳

二回目No1422阿蘇烏帽子岳-杵島岳 

令和2年6月8∼9日 2名
ミヤマキリシマを求めて

8日佐世保⇒草千里9:40→烏帽子岳10:30→古坊中分岐→草千里手前(昼食)11:30→杵島岳登山口→12:25杵島岳山頂(火口周回)13:15→草千里⇒宮地(温泉入浴)⇒九重男池
9日平治岳登山(東尾根)⇒筌の口温泉(入浴)⇒佐世保

 6月になり県外への移動自粛も解除になってようやく出掛けられるようになりました。ミヤマキリシマが満開との情報で阿蘇-九重を計画しました。烏帽子岳は平成20年2月以来12年振り二度目です。烏帽子岳のミヤマさんは既に終わっていました。満開情報は投稿が早かったのか殆ど見られませんでした。上りでも下りでも熊本地震の被害の跡が生々しく残っています。下りは初めてのコースを辿り草千里に戻りました。

熊本地震での崩壊が見られました。

烏帽子岳山頂から草千里ケ浜や杵島岳の眺めです。

烏帽子岳山頂から草千里ケ浜と杵島岳の眺め
中岳、高岳方面の眺め
南郷谷方面の眺め
廻り込み下った場所からの烏帽子岳
昼から登った杵島岳中腹からの草千里ケ浜と烏帽子岳の眺め

目的のミヤマキリシマは観賞できませんでしたが、久し振りの県外の山登りで鬱憤を晴らしました。

最後まで見ていただきありがとうございます。

次回は、9∼12座目国見岳、天山、金山、韓国岳を投稿予定です。

いいなと思ったら応援しよう!