![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82905659/rectangle_large_type_2_34bad85ad38414470c7f3998513fa4b2.png?width=1200)
【最低限これだけはしておきたい: WordPress設定①】サイトURLを「http → https」に変更する(SSL化)方法
WordPressを始めたけど、サイトのSSL化の方法が分からない…
今回は、このような疑問にお答えします。
WordPressのインストール手順については、
前回のnoteでまとめているので参考にしてくださいね。
WordPressをインストールした段階では、
サイトのURLは「http」になっています。
この状態では、サイトが暗号化されておらず、
個人情報が流出してしまう恐れがあります。
そこで、安全なサイトにするためにもURLを「https」に変更しましょう。
内容に入る前に、
前提としてWordPressをインストールしておく必要があります。
インストールの手順について、こちらの記事で1から分かりやすく
解説しているので、ぜひ参考にどうぞ。
《本記事の内容》
・サイトURLを「http → https」に変更する(SSL化)
サイトURLを「http → https」に変更する(SSL化)
それでは、サイトのURLを「http → https」に変更していきます。
一番の目的としては、サイトを暗号化(SSL化)することです。
httpのままだと、暗号化されていないため、
データが容易に外部に漏れてしまいます。
それを防いでくれるのが、httpsということですね。
httpsにすると、サイトが暗号化さるため、
外部からの不正なデータ窃盗や改ざんなどから守ってくれます。
安心してブログを運用していくためにも、ぜひhttpsに変更しましょう。
それでは、早速httpsに変更するための手順を見ていきましょう。
《手順》
①ConoHa WINGにアクセス
②サーバー側でSSLを有効にする
③WordPressで設定を変更する
①ConoHa WINGにアクセス
まずは、ConoHa WINGにアクセスします。
・メールアドレス
・パスワード
を入力してログインしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1658134691179-E61TZmJELE.png?width=1200)
管理画面にログインできたら成功です。
![](https://assets.st-note.com/img/1658135486390-iTH6IH90GQ.png?width=1200)
②サーバー側でSSLを有効にする
続いて、画面左のサイドバーにあるサイト管理をクリックしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1658135706068-4Z11H4NtuM.png?width=1200)
サイトURLが記載されたリンクが表示されるので、
→ボタンをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1658135831300-3gH9b8dsl8.png?width=1200)
SSL有効化をクリックしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1658135982056-fYC6tzrgql.png?width=1200)
画面左下に「成功しました。」ダイアログが表示されたら
設定は完了です!
![](https://assets.st-note.com/img/1658136138493-kOlgaDH2ch.png?width=1200)
③WordPressで設定を変更する
最後に、WordPressで設定を変更しましょう。
まずはWordPressの管理画面にアクセスします。
ユーザー名とパスワードを入力してログインしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1658179405196-Bs0sr5iO7w.png?width=1200)
ダッシュボードに移動できましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1658179431756-prmj9SkBlj.png?width=1200)
続いて、画面左のサイドバーにある設定、一般を押しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1658179568276-02v5hD72dw.png?width=1200)
一般設定が開くので、
・WordPressアドレス(URL)
・サイトアドレス(URL)
の「http → https」に変更しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1658179673394-3pET8Apfpo.png?width=1200)
・サイトのタイトル
・キャッチフレーズ
が未設定の場合は、一緒に設定しておくと良いですね👍
![](https://assets.st-note.com/img/1658180452684-P6325AIImr.png?width=1200)
設定が完了したら、画面一番下の変更を保存ボタンをクリックしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1658180092663-lpUnYArxBI.png?width=1200)
これでWordPressの設定ができましたね!
最後に
お疲れ様でした!
サイトURLをhttpsに変更したことで、
サイトが安全に運用できるようになりました。
次回は、パーマリンクについて設定していきますので、
ぜひ参考にしてみてくださいね。