![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87795176/rectangle_large_type_2_5c657c364c8ebb8feaeaaa513577727a.png?width=1200)
Photo by
deoxyriboco
【毎日投稿#679】ウィンドウ半透明化のソフト、なにかに使えそうなんだけどな🤔
ここ最近、上記のルポ漫画で画面を半透明にするフリーソフトなるものの存在を知りました。
3Dを漫画に生かすというテーマの上記のルポ漫画では、画面を半透明にすることで原稿と3Dの画面を重ねながら位置を調整する、というとんでもない荒業を行っておりまして。
二つのウィンドウを行き来する手間を、半透明化によって省いていたんです。
その発想はなかった!
どうも、田村サブロウです。
上記の画面を半透明にするソフトに興味を持って、私も画面半透明化のフリーソフト導入!
一太郎の小説原稿とエクセルの創作メモ、二つの画面を行き来する手間を省こうと試みて……。
……あれ? メモが膨大にあってもともと画面内に入りきらないから、メモの内容をスクロールするために結局二つのウィンドウを行き来しなければならないや。
という具合に、手間を省こうとしたのに実質的な手間が省けていない現状にがっかりした今日この頃です。
ウィンドウの半透明化ソフト、上手く使えば時短に生かせそうな雰囲気はあるのに。どうしよう。
うーむ。
悩みながら、短いですが本日はここまで。
これにて御免。
あ、そうそう。
バイト先で急な欠員が出たため、今日の私は臨時でバイトに向かっています。
直感だけど、10月はバイトのシフトが多くカットされる気がするので、事前に働き溜めしておくと後でラクになるぞっと。
がんばれ私。
いいなと思ったら応援しよう!
![田村サブロウ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63970847/profile_417c0b607e4451af09b7b646cc330472.png?width=600&crop=1:1,smart)