【毎日投稿#577】何気なしに読んだラノベがアニメ化企画進行中だった。夏アニメはブルーロックが楽しみ!⚽
Youtubeの動画👆で聞いたかっちょいいフリー素材のBGM、その提供元がどこからなのかわからなくて悶々とする。
出典元を記載してくれないと困るよぉ!😫
いや、利用規約で「記載しなくていい」って書いてるのかもしれないけどさぁ!
どうも、田村サブロウです。
今日は日銭のためのバイト、連続3日のうち2日目です。
ここ最近、バイトの通勤電車内でライトノベルを読むスピードが早くなっている気がする。
今日、完読したのはこいつです。👇
……って、あれ?
このラノベ、情報によるとアニメ企画進行中だと!?
へえ~、それはめでたいなぁ。
1巻を読んで見た限りけっこう面白かったので、アニメ化されるのも私個人としては納得感があります。
問題は、神々との遊戯というスケールの大きな話をアニメ制作会社が十分に描ききれるかどうか。
原作者のためにも、良きアニメに仕上がることを祈るのみです。
アニメと言えば、次の夏アニメについて。
ブルーロック楽しみです。
日本ではやれチームワークだの結束だの仲間との絆だのがもてはやされる風潮が強い中、こういう話は私は大好物なんです。
というか、このマンガを読んだことによって大好物になりました。
エゴイスト、バンザイ! 個の力、バンザイ!
チームワーク、クソ喰らえ!😆(NGワード:ぼっちの僻み)
相手が強すぎるからって、簡単に自分一人で戦うことを諦めるのは負け犬野郎のゴミ意見だ! 敗北者の言い訳だ!
ブルーロックにおいては、一人では難しくても仲間と一緒なら、という逃げの選択肢を徹底的にNGとしています。
格上と一人で戦う。個の力を試される。
敵を知り己を知り、今までの己を破壊することを厭わず、最適の自分を作り直して強敵を独力で超える!
ストライカーにとってパスは最終手段……!!!(4巻より台詞を抜粋)
俺は俺のゴールで勝ちたい!!!(5巻より台詞を抜粋)
いやぁ、すばらしい。
日本人に足りないものをこのマンガはえごいほどに輝かせてくれるので、私はブルーロック好きですね。
放送日を楽しみにしながら、本日はここまで。
これにて御免。
エピソード凪も面白いぜ!👇