カウンセラー学習 2日目
心=脳
感情:物事を感じて生じる気持ち
感情は大脳辺縁系の働き
海馬:記憶や学習
扁桃体:情動学習
前頭連合野:自発性・計画性
脳の生理的な反応では説明できないこともある
人間が最初に感じるのは恐怖
人間の命を守るために必要だから。
恐怖は強い緊張を生む。感じすぎはストレスになる。
心理学:人の心の動き、人や動物の行動を研究する学問
①アリストテレス:霊魂論
②ヴント:構成主義心理学 「意識」の構成
③機能主義心理学 一連の流れ
④以降 行動主義心理学 ゲシュタルト 精神分析 認知
現代
認知心理学:知識や認知➕感情
人間性心理学:共感的関与
カールロジャーズの来談者中心療法 クライアントの本質的な成長を促す
心行動主義心理学