しんや@世直し戦コン

しんや@世直し戦コン

最近の記事

  • 固定された記事

X運用のリアル!3か月で3000フォロワーを達成した軌跡(奇跡)

始めにShinyaのアカウント紹介 皆さんおなじみのShinyaのアカウントです。特にここに時間を使う必要もないので必要情報だけ記載し本題に入ります。 私がX運用を開始したのは2024年4月24日で、この日に公式化申請をしています。その時のフォロワー数は正確には覚えていません、すみません。。。50人ぐらいだったかな。。。それから2024年7月21日にはフォロワーを3000人以上を達成しています。(以下参照) 2024年5月24日に1年間のプレミアム契約をした証跡(最初の

¥999〜
割引あり
    • 新しい材料による技術革新:バイオミメティクスが実現する驚きの未来

      バイオミメティクス──初めて耳にする方もいるかもしれません。でも実は、この言葉が未来の材料開発や技術革新のカギになるかもしれないんです。自然界が長い時間をかけて完成させたデザインや仕組みを真似し、私たち人間の暮らしに応用する。それがバイオミメティクスの本質です。ちょっとワクワクしませんか? この記事では、バイオミメティクスがどれほど可能性に満ちた分野なのか、そしてその奥深さや実用例について探ってみましょう。読んだ後には、「自然ってこんなにもすごいのか!」と驚くこと間違いなし

      • 論理的でない人との会話はなぜこれほど疲れるのか?

        初めに 論理学的には2択の正解って「AかAではないか」だけなんですよね みなさん、「これ苦手なんだよね」と言ったら、「え!じゃあ嫌いなの!?」と返されたこと、ありませんか?論理学的には正しくない会話が返ってくると、「いや、そういうことじゃないんだけど…」と、なぜか心が疲れてしまいますよね。でも、こんな経験をした人は少なくないと思います。 実は論理学の基本に立ち返ると、「2択」と聞いて思い浮かぶ選択肢には、基本の形があるんです。それが「AかAではないか」というもの。これだけ

        • ※Note記事が売れない『そこの貴方』へ🫵

          初めに人は「なぜ商品やサービスを買うのか?」、本気で考えたことがあるでしょうか。特に情報商材やサブスクリプションサービスといった“無形”のコンテンツについては、実物が手元に残らないため、購入の動機が非常に複雑です。ここでは、あらゆる理由が考えられますが、合理的な理由と非合理的な理由に要素分解し、その背後にある心理についても掘り下げて考えていきます。 「なぜ自分のNoteが売れないのか?」そう悩んでいませんか?ネットで情報商材やサブスクリプションサービスを購入する人々の心理に

        • 固定された記事

        X運用のリアル!3か月で3000フォロワーを達成した軌跡(奇跡)

        ¥999〜

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          87,377本
        • 【みんなで共創】Shinyaの運営マガジン
          12本

        メンバーシップ

        • 「発達障害」について物申す

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 質問は随時受け付けます

        • メンバーシップ参加への御礼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 📢 X運用者必見!限定100名のメンバーシップでしんや…

        • 「発達障害」について物申す

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 質問は随時受け付けます

        • メンバーシップ参加への御礼

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 📢 X運用者必見!限定100名のメンバーシップでしんや…

        メンバー特典記事

          論理的でない人との会話はなぜこれほど疲れるのか?

          初めに 論理学的には2択の正解って「AかAではないか」だけなんですよね みなさん、「これ苦手なんだよね」と言ったら、「え!じゃあ嫌いなの!?」と返されたこと、ありませんか?論理学的には正しくない会話が返ってくると、「いや、そういうことじゃないんだけど…」と、なぜか心が疲れてしまいますよね。でも、こんな経験をした人は少なくないと思います。 実は論理学の基本に立ち返ると、「2択」と聞いて思い浮かぶ選択肢には、基本の形があるんです。それが「AかAではないか」というもの。これだけ

          論理的でない人との会話はなぜこれほど疲れるのか?

          ※Note記事が売れない『そこの貴方』へ🫵

          初めに人は「なぜ商品やサービスを買うのか?」、本気で考えたことがあるでしょうか。特に情報商材やサブスクリプションサービスといった“無形”のコンテンツについては、実物が手元に残らないため、購入の動機が非常に複雑です。ここでは、あらゆる理由が考えられますが、合理的な理由と非合理的な理由に要素分解し、その背後にある心理についても掘り下げて考えていきます。 「なぜ自分のNoteが売れないのか?」そう悩んでいませんか?ネットで情報商材やサブスクリプションサービスを購入する人々の心理に

          ※Note記事が売れない『そこの貴方』へ🫵

          トランプ大統領再選が日本に与える衝撃と対策—投資家必見のおすすめ銘柄

          アメリカ大統領選挙でトランプ大統領が当選した場合、日本にどのような影響が及ぶのかを、以下の観点から詳細に考察します。損しないようにしましょう。 大統領選による日本への影響➀ 為替 トランプ氏の政策は、アメリカ第一主義を全面に押し出した保護主義的なアプローチを取ることで知られています。特に、全輸入品への関税引き上げはドル高・円安を促進する要因となるでしょう。実際、トランプ政権時代の経験からも、ドル高が進行し、日本円が弱含みとなった事例があります。 円安は一時的には日本の輸

          トランプ大統領再選が日本に与える衝撃と対策—投資家必見のおすすめ銘柄

          炎上のメカニズム:ネット社会が映し出す現代の縮図

          初めに 炎上は、ただの一過性の騒動に見えて、実は現代のネット社会が持つ「集団心理」「無意識の攻撃欲」「自己正当化の欲望」など、さまざまな心理的な要素が絡み合った非常に複雑な現象です。このメカニズムを観察していると、まるでネット上で繰り広げられる一種の“祭り”を見ているような気さえします。炎上というのは、ネットに生まれた「人間の本音」がむき出しになった結果とも言えるでしょう。 SNSでの「炎上」って一体どうして起こるんだろう?誰かが失言をしたり、ちょっとした行動を起こした瞬

          炎上のメカニズム:ネット社会が映し出す現代の縮図

          10月27日第50回衆議院総選挙~振り返りと私の考えまとめ~

          今回の衆議院総選挙の結果は、日本政治にとって歴史的とも言える大きな転換点だったと思います。自民党の惨敗が報じられ、与党の過半数割れが確定し、これからどのような展開が待っているのか、政治に疎い人でも気になるところでしょう。 自民党の敗北の背景 まず、今回の選挙で顕著だったのは、やはり「政治と金」に対する国民の強い反発です。多くの日本人が感じていたのは「一体何をやってるんだ」という怒りや失望。政治資金の不透明な使い道や公認を巡る裏の工作など、これまでの不満が一気に噴出した形で

          10月27日第50回衆議院総選挙~振り返りと私の考えまとめ~

          なぜ、Xでの収益稼ぎがクソなのか?~ビジネスモデルから俯瞰してみる~

          始めに現代のビジネスシーンで成功を掴むためには、もはや「労働量=収入」というシンプルな方程式では限界があります。SNSの収益化やフリーランスの時間単価で稼ぐ人々が増えていますが、多くの時間を無駄にしている可能性があります。むしろ、こうした労働集約型ビジネスモデルから一歩抜け出し、安定的かつスケーラブルな収益を実現する「リカーリング型ビジネス」が注目されています。 この記事では、「時間を切り売りする働き方」に依存せず、安定したキャッシュフローを生むビジネスモデルの可能性につい

          なぜ、Xでの収益稼ぎがクソなのか?~ビジネスモデルから俯瞰してみる~

        記事

          トランプ大統領再選が日本に与える衝撃と対策—投資家必見のおすすめ銘柄

          アメリカ大統領選挙でトランプ大統領が当選した場合、日本にどのような影響が及ぶのかを、以下の観点から詳細に考察します。損しないようにしましょう。 大統領選による日本への影響➀ 為替 トランプ氏の政策は、アメリカ第一主義を全面に押し出した保護主義的なアプローチを取ることで知られています。特に、全輸入品への関税引き上げはドル高・円安を促進する要因となるでしょう。実際、トランプ政権時代の経験からも、ドル高が進行し、日本円が弱含みとなった事例があります。 円安は一時的には日本の輸

          トランプ大統領再選が日本に与える衝撃と対策—投資家必見のおすすめ銘柄

          ビジネスのモデルの革新~プラットフォームビジネスの本質と可能性~

          初めに プラットフォームビジネス(PFビジネス)は、近年のデジタル経済において、最も注目されるビジネスモデルの一つです。このモデルは、提供者と利用者を結びつける「場」を提供し、双方の取引や交流を促進します。特に、デジタル技術が発展し、オンライン上での経済活動が増える現代において、プラットフォームの重要性はますます高まっています。Gawer and Cusumano (2014) は、プラットフォームビジネスを「多様な参加者が相互にやり取りし、価値を生み出す場」と定義しており

          ビジネスのモデルの革新~プラットフォームビジネスの本質と可能性~

          炎上のメカニズム:ネット社会が映し出す現代の縮図

          初めに 炎上は、ただの一過性の騒動に見えて、実は現代のネット社会が持つ「集団心理」「無意識の攻撃欲」「自己正当化の欲望」など、さまざまな心理的な要素が絡み合った非常に複雑な現象です。このメカニズムを観察していると、まるでネット上で繰り広げられる一種の“祭り”を見ているような気さえします。炎上というのは、ネットに生まれた「人間の本音」がむき出しになった結果とも言えるでしょう。 SNSでの「炎上」って一体どうして起こるんだろう?誰かが失言をしたり、ちょっとした行動を起こした瞬

          炎上のメカニズム:ネット社会が映し出す現代の縮図

          10月27日第50回衆議院総選挙~振り返りと私の考えまとめ~

          今回の衆議院総選挙の結果は、日本政治にとって歴史的とも言える大きな転換点だったと思います。自民党の惨敗が報じられ、与党の過半数割れが確定し、これからどのような展開が待っているのか、政治に疎い人でも気になるところでしょう。 自民党の敗北の背景 まず、今回の選挙で顕著だったのは、やはり「政治と金」に対する国民の強い反発です。多くの日本人が感じていたのは「一体何をやってるんだ」という怒りや失望。政治資金の不透明な使い道や公認を巡る裏の工作など、これまでの不満が一気に噴出した形で

          10月27日第50回衆議院総選挙~振り返りと私の考えまとめ~

          Noteマガジンで「楽しく、続ける」習慣を始めよう!

          共同マガジンへのお誘い ♪こんにちは!Noteマガジンの紹介記事にお越しいただきありがとうございます。このマガジンでは、気軽に「楽しく、続ける」をモットーに、Noteで書いた記事をシェアできる場を提供しています。ここでは、Note初心者の方でも気軽に参加でき、メンバー同士が支え合い、励まし合えるコミュニティです。新しいつながりを生み出し、共創の場として成長することを目指しています。ぜひ一緒に参加しませんか? 参加希望の方はコメント下さい!追加いたします👍👍 なぜ「楽しく、

          Noteマガジンで「楽しく、続ける」習慣を始めよう!

          なぜ、Xでの収益稼ぎがクソなのか?~ビジネスモデルから俯瞰してみる~

          始めに現代のビジネスシーンで成功を掴むためには、もはや「労働量=収入」というシンプルな方程式では限界があります。SNSの収益化やフリーランスの時間単価で稼ぐ人々が増えていますが、多くの時間を無駄にしている可能性があります。むしろ、こうした労働集約型ビジネスモデルから一歩抜け出し、安定的かつスケーラブルな収益を実現する「リカーリング型ビジネス」が注目されています。 この記事では、「時間を切り売りする働き方」に依存せず、安定したキャッシュフローを生むビジネスモデルの可能性につい

          なぜ、Xでの収益稼ぎがクソなのか?~ビジネスモデルから俯瞰してみる~

          ビジネスマン(サラリーマン)としての優秀さとは?

          はじめに自分も優秀な社員になりたい! みんなから認められたい!優秀って言われたい!! なんてことは、これまでの社会人人生の中で一度は思ったことがあるのではないでしょうか?その気持ち、とてもよく分かります。私もずっと、思ってきましたし、今でも「優秀になりてぇ~」「みんなに認めらてぇ~」と思います。そこで、これまで私の社会人人生の中で、上司、同僚、部下と見てきて優秀だな~と思い、実際に高い評価をされている人を観察し、分析した結果をみなさんにシェアしたいと思います。 前提前提とし

          ビジネスマン(サラリーマン)としての優秀さとは?

          物理学専攻だった私が解く“人間関係”の方程式 - 現実的な気づきとちょっとしたテクニック

          はじめに 物理学を専攻してきた私にとって、複雑な現象を根本から理解する思考法が身についています。この視点を人間関係に応用してみると、予想外に役立つことが多くありました。例えば、心の距離感に悩んだり、何気ない誤解が意外と大きな影響をもたらすことは、物理学で扱う「エネルギー」や「相互作用」などの概念に似ていると感じます。今回は、日常の人間関係において、物理学の視点からどのように対処できるか、具体的なエピソードを交えて解説します。正直、クソどうでもいい話が多いです。それでも良けれ

          物理学専攻だった私が解く“人間関係”の方程式 - 現実的な気づきとちょっとしたテクニック

          無意識に潜む思考の罠を見抜け!論理的思考力を高める3つの推論パターン

          無意識な思考の癖を知ろう!こんな状況を想像してください。 あなたは今、不動産購入を真剣に検討し、あるマンションの内見に来ています。そこで営業マンがこう説明しました。 「このマンションの6~10階はバルコニー付きで、とても人気があります。」 この発言を聞いて、「1~5階にはバルコニーがないのだろう」と推測した方、本当にそう言えるでしょうか? もしそうであるならば、その推論には見えないバイアスや思考の癖が働いている可能性があります。 一つの事実から、いかに私たちが無意識

          ¥300

          無意識に潜む思考の罠を見抜け!論理的思考力を高める3つの推論パターン

          ¥300

          読書日記|金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン

          「金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン」:山本隆顕の挑戦と教訓 山本隆顕さんの「金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン」は、現代社会でよく言われる「安定を取るか、自由を取るか」というテーマに鋭く切り込み、「サラリーマンでいる限り貧乏なままでは?」という挑発的な問いかけで始まります。山本さん自身、借金400万円を抱えた貧乏サラリーマンから億万長者へと成り上がった経験を持つだけに、内容には説得力があります。 個人的に特に面白いと感じたのは、彼が「資本主義を生き抜くならお金から目

          読書日記|金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン

          私が最後にたどり着いた投資の真髄

          投資とお金の本質を学ぶために多数の書籍や情報が提供されていますが、最後に残る結論は意外とシンプルです。ここでは、私が数十冊の本から得た共通の教訓を、分かりやすくまとめながら、その中での重要ポイントや私自身の考えも加えて解説していきます。 投資の基本戦略:短期売買(デイトレード)は避けよ まず、デイトレードやテクニカル分析による短期売買に関して、多くの書籍が強調しているのは「これはギャンブルである」という点です。株式のチャートを分析し、日々の価格変動に基づいて売買する方法は

          私が最後にたどり着いた投資の真髄

          シゴデキになるための行動原則10選!

          「仕事ができる人は何が違う?」その答えを知りたい方に向けて、今すぐ実践できる行動原則を10の心得としてご紹介します!多くのビジネスパーソンが無意識に実践する「朝の時間活用法」や「目標達成を後押しする方法」「信頼関係の築き方」など、具体的なコツが満載。どれか一つでも、生活や仕事に取り入れることで、大きな変化が期待できます! 記事の注目ポイント: 効率を上げる「ToDoリストの秘訣」 関係構築力を高める「雑談の重要性」 振り返りで自己成長を促す「週1回のルーティン」 モ

          シゴデキになるための行動原則10選!