【TAS】YouTubeのゲーム動画で見かけるTASの仕組みや作り方のYouTube動画!
https://youtu.be/6dSSMqr_hQ8
TASという超絶プレイでさくさくゲームがすすむYouTube動画やニコニコ動画を視聴したことがある方は、かなり多いのではないでしょうか。
note主はこの動画を観るまでは、ゲームに対してコマンドをデータ入力して自動的にキャラクターを操作していると勝手に思っていました。
実はTASは、エミュレータの力を借りて自分で操作したタイムアタックのことでした。自分で操作といっても動きを早くしたり遅くしたりできたり、簡単にやり直しもできるため難易度がぐっと下がっています。
将棋でもボナンザなどのソフトで対局を分析したりしているので、通ずる部分があります。
SNSの運用やプログラミングでも共通することなので、これからの時代はソフトをうまく使いこなせることも求められるようになってきている気がします。
動画元
おやつ
https://www.youtube.com/channel/UC2-hRIDWzqAnTjOxdLDmhCA
#TAS #タイムアタック #超絶プレイ #エミュレータ #ニコニコ動画 #作り方 #ソフト #ゲーム実況 #YouTube #YouTube動画 #タスさん #ゲーム #スピードラン #スーパープレイ
いいなと思ったら応援しよう!
![サボリィブログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36815810/profile_b417b1499f2acc2af87959e23cec6f18.jpg?width=600&crop=1:1,smart)