
『カレー(終)』2022/3/1~3/2の日記
ガソリン高いっすねえ。170円前後が普通になってしまった。政府の支援策も拡大するらしいが、税金をちょっと減らしてくんないですかね……? 消費税と同様に、貧者ほどダメージがでかい税金って愚策だろと思うのですが……?
ちなみに昨年春の一人旅を決行した際のガソリン価格は140円前後(https://e-nenpi.com/gs/price_graph/4/1/0/)。これでも安いとは思ってなかったので、今の値段がキープされると遠出しにくい。GOTOトラベルが再開されたらまた旅行してやろうと思っているけど、ガソリンがもっと安くならないと行く気になれないな。
電車を使えばいいって話ではあるけども。電車、性に合わないのよ……。余裕持って行動しなきゃいけない割にホームでの待ち時間はあるし、不意に遅れることもあるし、結局バスやらタクシーやら使わないと目的地まで行けないし。友達と合流して街で酒飲むような旅行ならアリ。
あ、でもあれだな。GOTO再開に合わせて鉄道会社がめちゃくちゃお得なパッケージを発売してくれたら一考の価値があるかも。
"ヤフー、デマや誤情報にだまされない力を測る「Yahoo! ニュース健診」公開 - ITmedia NEWS" https://t.co/MIOh8Uy1T5
— ネット上の情報検証まとめ (@jishin_dema) February 28, 2022
マッチポンプやめーや
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) February 28, 2022
そんなことよりおたくんとこのコメント欄を閉鎖しなさい
YahooはYahooニュースのコメント欄を放置しているという点で、あそこにコメントしている専門家と同じくキチガイの枠に入っています
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) February 28, 2022
まともな学者であることを見極めるのは難しいけど、まともでない学者を見つけるのは簡単。「ホンマでっかTVに出てる」「Yahoo!ニュースにコメントしてる」このどっちかを満たしていたら確定。
Wordle 255 4/6
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) March 1, 2022
🟩⬛🟨⬛🟩
⬛🟩⬛⬛⬛
🟩🟩⬛⬛🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
いやそんなん知らん!!!!
この日の答えはRUPEE(ルピー)。インドの通貨。いや知ってはいる、知ってはいるんだけど、英単語と言っていいのかこれ。
大人が「子供ってこういう絵/字を書くよね」とイメージして書いたものと実際に子供が書いたものって、なんとなく違いがわかるのが面白いと思っている
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) March 1, 2022
子供の真似がめちゃくちゃ美味い人も稀にいるけど
子供って基本的には実物だったり大人が書いたものを手本にして書いていて、それなのにある程度パターン化されて似通った「下手さ」が表れてくるのも面白いよね。
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) March 1, 2022
ちょっと言語化が難しい感覚。子供の絵の下手さ、字の下手さにはある種の共通点があることが不思議だ。なのに、大人がそれを真似して作ったものは、子供のそれとは明らかに違って見えることがよくある。
……というようなことを、このオモコロ記事のタイトル画像から連想していた。これ、一見すると子供が書いたような下手な字で、でも子供じゃないなって直感的にわかると思う。まあ、この画像がどういうものなのかって本文中で触れてないからアレなんだけども。
嘘喰い映画を見ました……
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) March 2, 2022
ダメですねこれは(諦め)
全休を取って映画を見に行った。やっぱり1か月に1回くらいは映画を見ておいた方がいいような気がする。まあ、その結果として豊かな気持ちになれるかというと、決してそんなこともないんですけど……。
居住地からは車で30分超のところに2つ映画館がある。遠くはないけど近くもないので、仕事後にちょっと寄ってくかみたいなのはしんどい。何をするにしても時間的なロスがあるのは田舎の辛いところだ。俺は車の運転が別に苦ではないので、まだいい方かもしれないけども。逆に、ちょっとした遠出に対するハードルが低くなるのは田舎のいいところ。

カレーを食い終えた。少し前に調理用のガスバーナーを買ったので、シュレッドチーズを乗せて炙ったりして食ったらこれが当然美味かった。
ガスバーナー、もっと早く買えばよかったな。〆サバとチーズを炙るだけでも無限に酒が進む。米も進む。前にオモコロチャンネルでやってた「香り箱の寿司」も炙ってみたいところだけど、あれ最近セブンに売ってないんだよな……。コンビニって同じ店でも全然統一されてなくて、地域ごと/店舗ごとに特色がある。それなのにどこでも同じだろうと思えてしまうのが面白いところ。フランチャイズってそういうものか。