うずわ
2022/1/25~1/26の日記
クソがよ!!!!!!!!! pic.twitter.com/MYi4rj7ILb
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 25, 2022
ネズミスレイヤーと化しました。慈悲はありません。よろしくお願いします。
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 25, 2022
わかる人にはわかると思うのだけど、害獣としてのネズミは結構えげつないものがあって、俺の殺意が高まってしまうのも仕方ない。基本的に、農業者にとって収穫量が減るほどの被害とはならないものの、俺のような試験研究者にとってはちょっとのダメージで仕事が台無しになる。
さっそく1頭処しましたが、念のため警戒を続けております。
僕ヤバ、欧米の恋愛はこんな感じなのかなという面白さがあるな(プロポーズするまでは特に関係性を宣言したりしない)
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 25, 2022
日本含む一部の国におけるプロポーズってほとんどがただの確認作業なんだけど、そうでない国は断られることが結構あって、だからこそ過剰に演出するしロマンチックにするという話
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 25, 2022
文化が違うのに形だけ真似てる日本は若干滑稽にも思える
欧米っていうか具体的にどの辺の文化圏までなのかは知らないけど、そうらしい。
今日も今日とてハンバーガーちゃんセット pic.twitter.com/LHMtx49ibC
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 25, 2022
ゼロキロカロリーサイダーも飽きたしたまにはスムージーでも飲むかと思ったら、想像より糖質高くてびっくりした。フルーツ系の甘いジュースだったぜ。
ローストチキン&エッグ、ここにチリソースを合わせた人は天才だと思う。
【1/25の動画】
— オモコロ (@omocoro) January 25, 2022
あなたの物語は他人が勝手に紡いでいく…「じゃれ本」エッセイ編https://t.co/JM83Ul15F7
リレー形式で物語を書くとこうなります pic.twitter.com/SjeeWaAjEq
じゃれ本新作!今回も面白かった。
じゃれ本は低コストかつ短時間で撮れるツールだと思われる(編集は大変そうだ)けど、代わりに出演者のセンスが問われる難しい題材なのかもしれない。仲間内でやってもこんなに盛り上がれる気がしない。
【お知らせ】 2022年1月25日発表の、禁止カード指定/変更の告知をお伝えいたします。スタンダード、レガシー、ヒストリックに変更があります。変更の内容と理由について記事にてご説明いたします。 https://t.co/OpLSmnOTTY #mtgjp #MTGアリーナ
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) January 25, 2022
青いデッキの中心はゼロ除算だと思ってたから悲しいけど当然かな…リーアとの相性も最高すぎるし
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 25, 2022
スタンでアールンドの天啓、ゼロ除算、安息地が禁止。天啓は嫌いすぎて自分で使わないようにしていたので影響ないものの、青の主力だったゼロ除算が禁止はちょっと痛い。呪文バウンスが減ることでリーアも弱体化せざるを得ない。
白単、緑単、黒単はほぼ影響がないので、今後はこの辺がさらに勢力を伸ばすことになるのか……? 重めのコントロールが減ることで、単色アグロを潰すミッドレンジが増えるのか? 少なくとも白単はずっとトップに君臨し続けるだろうな。
inscryptionクリアしました
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 26, 2022
いやー……みんなやってくれとしか言えない
Inscryptionクリアした(スタッフロールを見た)。まだ見れていない要素はたくさんあるけど、十分に楽しんだのでもうやらないかな。クリア時間は10時間弱で、カードゲームが得意な人なら8時間くらいでクリアできると思う。
今日(水曜日)は休日出勤の代休だったので、ほぼ半日かけて一気にクリアすることができた。一日中ゲームしてても誰にも怒られないのが社会人の特権よ。溜まってる洗濯物とか色々なタスクに目を背けながらではあるがな……!
こっからは考察サイトなんかを巡るターンだ。
うずわのオンラインショップ、うずわ屋です。
— うずわ屋【公式】 (@uzuwa_official) January 26, 2022
伊東の楽味家まるげん・まるたかで人気の「うずわ」がご自宅でも楽しめるようになりました!
このアカウントからはキャンペーン情報や”うずわへの愛”などをつぶやいていく予定です。
皆様よろしくお願い致します🙇 pic.twitter.com/8HAeK7Liul
伊豆にはまだ知らないものがありすぎる
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) January 26, 2022
「うずわ」知らんかった!元々ソウダガツオのことが「うずわ」と呼ばれていて、その叩きを青唐辛子などと一緒に食べるグルメが誕生したらしい。めちゃくちゃ美味そう。
取り寄せもしたいけど、伊東なら一回現地で食べてみたいな~。本当に伊豆はコンテンツがありすぎる。静岡県から独立してもいいくらいだ。