
牡蠣のオイル漬けは滅びん(2022/3/29の日記)
今日は短いでっせ。
ニューカペナのプレ・プレビュー(?)始まった~。早い。MTGの新セットが出る速度に追いつけない。
《貴顕廊一家の魔除け》 https://t.co/xSZcq9JP13 pic.twitter.com/4YDWC6ZXmx
— 《青黒家の食卓》管理人、オリバ (@DimirUB) March 28, 2022
— 《青黒家の食卓》管理人、オリバ (@DimirUB) March 29, 2022
魔除けサイクルあんのね。今のところ常夜会のは結構強そう。アートも良い。
そういや俺が出張で行ったアメリカの農地には普通に毒蛇が出るんですが、遠くから殺す手段として銃を使っていたな
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) March 29, 2022
銃って便利 近づかなくて殺せるので…
拳銃は扱いが難しくて初心者には向かないとか、実際に使ってみてわかることが色々あった pic.twitter.com/tYnCms1Y7k
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) March 29, 2022
海外旅行で銃を体験する人は結構いるだろうが、専門家が同席せずその辺の草むらで発砲体験した人はなかなかおるまい。こんなことやっていいのかな。
牡蠣のオイル漬けリベンジ
— さぶなっく (@oo_mizu_ao) March 29, 2022
生食用より加熱用の方が向いてるらしいが知らん!!前回おいしかったし大丈夫!! pic.twitter.com/nqAc50XmDS



牡蠣のオイル漬けを仕込んだ。別に生食用でいい。塩水で洗う工程も不要。とにかく加熱してオリーブオイルに漬ければそれでええんや!!
唐辛子はどっちでもいいが、ローリエとニンニクは入れた方が良い。後々このオイル自体も使うので、きちんと味を付けた方が使いやすい。まあ、とにかく牡蠣とオリーブオイルの相性が最高なので、この2つだけあれば作れる簡単な料理だ。
漬けてから1週間は待った方が美味しいらしいが、全然待てねえよな~。だって焼いた牡蠣自体がうまいんだもん。
マシュマロ募集中です。全く何も来なくて既に心くじけそうですが、こういうのは途中で止めるのが一番ダサいって知ってるから。