![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66841833/rectangle_large_type_2_ea869540c801b6ee721bfd2fffe98d82.jpg?width=1200)
Photo by
take_kuroki
今更、オンラインとオフライン
場所にこだわらない働き方というものに、ある意味可能性を感じているからこそ、オフラインのメリット、オンラインのデメリットに直面したときに頭を悩ませます。
海外か沖縄に奥さんと二人で暮らして、テレワークの未来は実現するのか、しないのか笑
先日、2歳の娘を親にあわせてきました。それこそ2年ぶりです。コロナ禍で移動できず、生まれた直後しか知らず、親戚にも会えずにいました。
とても喜んでくれたことは本当に良かったです。ただ、LINE電話やリモートツールを利用して、何度も大きくなった娘と顔合わせはしていただけに、娘が楽しそうにおばあちゃんを追いかけ回しているのは、やはりリモートでは絶対に味わえない体験姿だとおもいます。
オンラインやオフラインを否定するのではなく、理想は適宜的にうまくメリットを活かすことなのは百も承知なのですが、今回のコロナや事情によって対面ができないケース、自由な働き方を受け入れる時代において、さまざまな弊害もあるのが事実です。
変異株なんて言葉がニュースで出てくるように、今後こういったものとは常に付き合って生きていくことになるのだと感じます。
まとまりないですが、以上です。