見出し画像

自己紹介【随時更新】

2024/12/03更新

そういえば、自分が何者か書いていなかったので今回は自己紹介。

2020年のコロナ禍をきっかけに都内の仕事から一念発起。
同8月に群馬県みどり市に移住。

移住先の特徴として、”みどり市”の名前のごとく「林業の町」だったり
首都圏の大事な治水源「草木ダム」があったりと
”資源のまち”として優秀なのに目をつけ、
Green East Wood Project(グリーンイーストプロジェクト)と名を打ち
地域資源を起点とした事業を行っている、39歳田舎起業フリーランスになります。

ざっと人に説明するときは地方創生業やモノづくり系と言っていますが具体的には下記の3つを軸として生活しています。

・Green East Wood Project(グリーンイーストプロジェクト)



僕の活動事業名。公式HPはこちら
名前の由来は、起業したのがみどり市東(あずま)町の木工場だったのでそのまま英語にした形です。
映画好きもあるので、クリントイーストウッドみたいで結構気に入っています。
主なプロジェクトは以下の3つになりますが、公式のインスタグラムでは
そのほか地域の観光スポットだったり、イベントだったりも更新しています、フォロワーさんが1000人超えたあたりからDMやコメントも活発になってきて、今ではインスタがお客さんとのメインの窓口になっています。

・自然アクティビティ

渡良瀬(わたらせ)川をせき止めて作られた草木ダム。
自分が移住するちょっと前まで湖面利用が厳しかったらしく、アクティビティはそこまで活発じゃなかったらしいですが、近年緩和化。
それを機に僕のところのカヌーツアーをはじめ、数社の事業者さんでカヌーやサップをはじめとした湖面利用がなされています。

ツアーの模様①
ツアーの模様②
美しい草木橋
ツアーの模様③
ドローン撮影もしています
プロカメラマンプランもございます。

※湖面利用にはルールがありますので詳しく知りたい方は草木ダムさんの公式HPから確認してください※

又、再来年はモンベルの主催するシートゥーサミットも予定されているとのことで更に活発になりそう。

元々、アクティビティを仕事にした事が無く、ここに来て手探りでゼロから始めたので
地元の先輩ツアー会社さんや湖面利用に詳しい方々に教えて頂きながらの新規参入させて頂いた形です。
先ずは今シーズン、事故もなくたくさんの方々にご利用頂きひと息といったところ。

同時に、自然アクティビティの仕事化の難しさを痛感したり
そんな中でも、自分なりのアクティビティ事業のハックも実践していて、
それが効いて収益化できている形になります。
これは、今後記事にしていこうと思います。



・モノづくり

みどり市が林業の町ということもあり主に木工製品の製作、および樹脂加工や塗装など。
オリジナルの商品をはじめ、OEM(受託製作)も承っています。

Green East Wood (グリーンイーストウッド)はあくまでプロジェクトなのでオリジナルブランドを展開する時は棲み分けで「わたらせ木工店」として活動しています。

以下、製品例になります。

グリーンイースト×わた木
セルフコラボの木製シングルパドル
両刃のグリーンランドパドル。
OEM制作したオリジナルグッズ
オリジナル木製お守り
レーザー加工の受注は凄く多い。
自信の一本。オリジナル木製腕時計
草木湖をイメージしたおさかな塗り絵キット
小平の里さんで展示させて頂いたひとコマ
アクリル加工&塗装も。
パドル型マドラー
地産材使用したオリジナル木箱
展示も随時承っております
地元のゆるキャラ、みどモスグッズも製作
出張ワークショップも随時承っております
大人気の竹灯篭作り


木工のモノづくりって職人気質なイメージを持たれるかもしれませんが
どちらかというと、メーカームーブメントをはじめとしたデスクトップファブリケーション(3Dプリンター、レーザー加工機、CNCルーター)を用いた小さな工場。
木材は丸太から板材になるまでに製材や乾燥で圧倒的に時間がかかるので、何かしらの工夫が必要。
そんな中で自分は「データ化できないものは作らない」をモットーに、木工推進、地域資源の有効活用をしています。
これが今の僕の一番の収益源になります。

・釣り

こっちに来てハマったトラウト用ルアー

釣りは日常。
バス釣りからはじめり、みどり市に移住してからは渓流トラウトや管理釣り場にドはまり中。
釣りの中でもフレッシュ/ソルト(淡水/海水)問わず主にルアーフィッシングが特に好き。

自然×モノづくりという事で、ハンドメイドルアーも作っています。
昔はこれ一本で食っていた時期もあるけど、今はふるさと納税の返礼品や、たまに気が向いたらネットショップや、昔からのなじみのお店に卸させて頂いたりしています。
自作ハンドメイドルアー縛りで行く釣りは最高に楽しいです。

釣りやらない人向けに作ったルアー型アクセサリー
みどモスを模したルアー
最近ハマってるミノー(小魚)型ルアー製作
シャッド。ふるさと納税出品中です。
自作で釣れると喜びもひとしお。
コロナ禍前までは釣りの大会にも進んで参加。
これは2019年に優勝した時の画像
道具にも拘り有り。名竿ハートランド。ちょっとしたひと振りが特別になります。



以上になります。
ピン止めして随時更新していく予定なので
また新たに事業を始めたり、それぞれの事業の深堀り記事も書いていく予定なので、たまに気にして頂ければ幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集