見出し画像

【中国語学習3コマ漫画】31:たたみかける成語⑭〜启程的预感~


 ドラマの子どもを寝かしつけるシーンを観るのが好きです。手が出てるのを布団に入れてあげたり、冷たい空気が入らないように、布団の脇をポンポンしてあげたり。
 
 最近、寒いので、布団の脇から冷たい空気が入らないように、自分の手でポンポン押さえているんですが、手を引っ込めるときに隙間が空いて、ちょっとやるせない気持ちになります…😅

 さて、今回の漫画では、如此 rú cǐ(このようである、このように)を使った表現が二つ出てきます。これらは4文字の表現ではありますが、成語というわけではありません。"如此"を使った慣用表現といったところでしょうか。
 それにしても、"如此"を使った表現って、なんかカッコいい…と思ってしまうのは私だけ…?

 うる坊はしばらく冬眠(?)です。
(AIさんによればイヌ科の動物は冬眠しないそうですが…。)
 身体がこっちにあるので、何なら呼び戻せるかもしれない…という可能性を残しつつ。

*今回の漫画でご紹介した語句

入睡 rù shuì 眠りに入る、寝つく

彼此 bǐ cǐ 
両方、双方、互い

梦 mèng 


与 yǔ 
~と

现实 xiàn shí 
現実

~之间  zhī jiān 
~の間

来往 lái wǎng 
行き来する、往来する、通行する

若明若暗 ruò míng ruò àn 
わかるようなわからないような状態

意识 yì shí 意識

留 liú 
とどまる、残る

总而言之 zǒng ér yán zhī 
要するに(总之 zǒng zhīとも)

原来如此 yuán lái rú cǐ 
なるほど、そうだったのか

千万 qiān wàn 
どんなことがあっても、くれぐれも

着凉 zháo liáng 
風邪をひく、冷気に当たる

尽管如此 jǐn guǎn rú cǐ 
たとえそうであっても、ともあれ

到底 dào dǐ 
いったい、そもそも

应该 yīng gāi 
~べきである、~のはずだ

参考:『中日辞典』第2版 小学館 2003(電子辞書版)、
『中日大辞典』第3版 大修館書店 2013(電子辞書版)

 漫画の中の中国語のセリフは、私が学習のアウトプット目的で、翻訳サイトやChatGPTからの添削等を参考にしつつ作文しています。日本語訳も意訳だったり正確ではないことが多々あると思います。間違いや気になるところがありましたら、コメント欄にてご指摘いただけますと幸いです。
  请指出漫画中中文台词的任何错误。谢谢您!

 最後までお読みいただきありがとうございます。
「 たたみかける成語」シリーズ
の過去のお話は、以下のマガジンからご覧いただけます。
 引き続きご覧になりたい方はフォローをおすすめいたします。


いいなと思ったら応援しよう!