【日記?】卒業式で泣く人は、泣かない人を笑うだろうか。

 先日、また昔好きだった人と再会する夢を見た。(前に投稿した日記『失恋と演劇』に出てきた人)私のやけに発達した妄想力で具現化した大人になった彼女は、都会のおしゃれな店で働いていて、そこでお互いの事を話した。(妄想力の限界)

彼女は最後に(僕と居た時間は楽しかった)と言って、その後に目が覚めた。

楽しかったって…………私がそう思ってるだけじゃん…………


 バイトの後輩に「卒業式は泣きましたか?」と突然聞かれた。

 結論から言うと私は卒業式で一滴も涙を零さなかった。むしろ喜んでいた。あばよクソ高校、あばよゴミ共。くたばれ○○!あと○○!自転車で帰る時に軽トラで轢かれろ。あと廊下ですれ違った時に肘うちしてきたあいつ、普通に死んでてくんねーかな。って気持ちだったから涙なんて出す暇がなかった。

というか周りに泣いてる奴なんて一人もいなかった気がする。なんか皆疲れていた気さえする。

だから「泣かなかった」って答えたら、なんか(あ、そうなんだ)みたいな反応をしてきた。後輩くんは所謂陽キャなので未だに小・中学の頃の奴らと繋がりがあるんだってさ。

対して僕は、高校卒業した勢いで小中高の人間のLINEをブロックして削除したし、目につくグループラインも全部抜けた。ごめんね、泣くくらい別れるのが寂しくなれる程、人間の事好きじゃないんだ。

 皆さんは卒業式とかで泣いただろうか。というか、別れで人は本当に泣くのだろうか。もうよく分からなくなって来た。涙の行く先はゴミ箱なのに、どうして人は泣くのだろうか。

ん?なんか変な事になったな、こんな話したかったっけ?


 今日はバイト終わりに久々に吉野家に行ったら、チンピラ四人がテーブル席を囲んで騒いでいた。正直その時点で大分後悔した。そいつら俺の顔見るなり「○○に似てる」とかボソボソ誰だか分かんねぇ身内の名前挙げてた。

あいつらすぐ何か身内に例えるよな、そんなに外の世界が怖いかよ。

ああいうのにはもう慣れているので、僕の本質は豆腐メンタルだけど静観を貫けるほど成長しているのが救いだ。そう思うと高校時代も悪くなかったな、今なら泣けそう。

そんなんは置いといて、ああいう人間まじむかつくから、10年以内にまともに歩けない程の事故に逢う人生を送っといて欲しい。んで段々動き鈍くなって静かになって欲しい。

そしたら葬式とか出て、泣いてあげるのに。

おい、こっちは葬式で泣いてんだぞ、誰も俺の事笑うなよ。あーあ、泣いたらティッシュが汚くなったわ、誰かゴミ箱に捨てといてくれや。

終わり

いいなと思ったら応援しよう!