BLUEGOATS東名ツアー『あたらしく、それでも』名古屋公演が素晴らしかった。
東名ツアー『あたらしく、それでも』の開催おめでとうございます!!!!
どちらかと言えば、東京より愛知に近いのでツアーありがとうございますの気持ちでいっぱいです。
私今回見てて思ったのが、
ソナさんとオオハシさんの立ち位置がシンメトリーになったときのフリが好きだなって思いました。
なんだろう、好きなんですよね〜。としか言いようのない、心地よさ的な?しっくり来てるっていうか。
あと、『夢が壊れる音がした』の時のサビの腕のフリとジャンプするチャンチーさん。
ダイナミックでキレが違うなと。
あのフリ好きなんですよ。どういう意味があるんたろう。気になる。
そういえば、『夢が壊れる音がした』って歌詞の裏話的なこと聞いたことない気がする。
私が見てないだけかもしれませんが。
あとあと、私は悲しげに力強く歌うマリンさんと、かいなさんの表情!格好良くて好きです。
表情!好きだ!!!ってこの公演で、何度も思った箇所が多くて。
でも写真がないんですよね!私は現地で見るのに必死なので!
カメラ構えてる余裕全然ない。ブレる写真撮るぐらいならしっかりステージ見るオタクになる。
ライブ最高。BLUEGOATSのライブは最高。
毎度見に行くと思うけど、全力で歌って踊ってを休みなく何曲もやるのですごいなって思う。
あと注目は新曲9曲目の発表。
私はマリンさん推しなので、推しが書いた曲、嬉しくないわけがないです。
詞の内容や、インタビュー、コメントを読みまして思ったことは、
夢を叶えるだけがゴールではなく、その先も人生が続くし、夢は叶うかわからないけど、自分を信じていたいと言うことです。
私の歌詞の解釈は大変浅いだろうけれど、
夢とか、目標とか、こうありたいと思う姿を諦めない時勇気が出るし、気合が入る曲だなと思ってます。
ライブ一週間前からダンスレッスン動画やライブを上げてたので、私もなるべく見てました。
チャンチーさんがダンスの指導をする姿は、アイドルを生業にしてきたからこその目線で。
普段のYouTubeやチェキ会で見れない表情は、新しい魅力だなって感じてました。
日々苦戦しているのを見てたからこそ、
本番のダンスはやっぱり観客として期待してしまうもので。
ダンス、素敵でした。
ダンスわからない私でも今までとは違うとわかるし、かっこよかったです。
かわいいというより、圧倒的にかっこよかった。
それこそオオハシさんのサビのターンとか。めっちゃ見てた。
特に2番のサビの歌い出しがソナさんで、思わず泣きそうになりました。
今、思い出しても泣きそう。
ダンスレッスンで苦戦してるのを、インスタのストーリーズでも見ていたので、堂々と歌い上げる姿があまりにも眩しかった。
いつも思うのだけれど、努力している姿を見せてくれてありがとう。
ステージを見る意識が変わるし、オタクはそういう裏側を見るの大好きです。
アンコールが終って、みんなが舞台裏に帰っていった時。
暫くしてから、安堵のような歓声が裏から聞こえたのは私の都合のよい幻聴?
チェキ会でかいなさんから「どの曲一番好き?」と聞かれたので、「新曲が今一番好き」って答えました。
前も「新しい曲が出る度に、一番好きな曲が更新されたら嬉しい」って言ってた事を思い出したけど、間違いなく私は『夢患い』が今一番好きです。
一番は更新されるものですから!
私もこのライブが終わってから、自分の諦められない夢ってなんだろうって思ったんですけど。
あんまりなくって。
いや、シンデレラガールズの声のない担当に声つけたいなとかはあるんですけど。
自分自身を変えることで、叶えられるような夢を今はもう持ってなくて。
そういう夢をファン目線から追いたいから、アイドルのファンやってんのかなとか思ったり。
推しが自分で夢をかなえていく世界、最高なので。
せっかくなのでYouTubeリンク貼っちゃお。
あと超個人的な事を報告したんですけど、超おめでとう言ってもらいました。
ありがとうございます。私もここで頑張ります。
そしてまたライブに!行きます!!!
あとチェキ買う!!!
応援することをやめない!!!
名古屋お疲れ様でした!