![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162275685/rectangle_large_type_2_61134f120a13b9b6bb7c85c167e6d583.png?width=1200)
2024/11/11(月) 日記。ひとまず安心。札幌どさん子監修。ジャルジャル。
腰、痛いが、そうひどくはなってない。
ひとまず安心。
宿題を清書。
英語へ行こうと歩き出すとやはりへっぴり腰になってしまう。
腰椎が丸くなっている。伸ばそうとすると痛い。
なるべく背筋をまっすぐにして胸を張って歩く。
なんとか時間通りに着く。
今日はまあまあ順調に喋れた。
天気の話から、腰が痛い、とか娘と天一を食べたとか。
そしてトランプが勝った、世界はどうなる、みたいな感じで1時間ほどおしゃべり。
昼、最近ハマっているインスタントラーメン。
みそ味。黄色くて太い麺が美味い。
今調べたら、サッポロ一番のサンヨー食品が出している、
札幌のどさん子という店が監修の即席袋麺。
これはやっぱり麺の太さがいい。
こういうのは期間限定だろうか。これは定番化して欲しい。
このところ毎日娘に誘われて、ジャルジャルのコントの動画を見ている。
たしかにおもしろいのだ。
祇園新人お笑い大賞という架空のコンテストの出場者をすべてジャルジャル本人が演じるのだが、
それぞれキャラクターが、人間のあらゆる弱い面、くだらない面、はずかしい面を表現していて面白い。
ジャルジャルは舞台の上、映像の中の「芸」で表現するパフォーマーだ。
これが現実と芸の中間に位置しているような、タレントになってしまうと、こんどは表現の幅がむずかしくなるだろう。
ジャルジャルはこの感じがすぐれているので、これで行って欲しいと思う。
芸人というより、職人、芸術家に見える。
光る君へ、登場人物がどんどん老いていく。
あと1ヶ月くらいで終わりだもんなあ。
寝床で英語で「緋文字」を読みながら寝落ち。