
【カターレ富山】有終の美を飾って昇格プレーオフへ アウェイ 大宮アルディージャ 戦 2024年11月24日(日) J3第38節
長かったJ3もとうとう38試合目の最終節。だが今年はこの後、昇格プレーオフがある。
前節で3位が決定し、この試合はある意味消化試合にはなるが、プレーオフに向けてどう戦うか何を試すか、それが鍵になる。
1 試合のイベント情報など
大宮にとってのホーム最終戦。
スタグルも充実しているようです。
2 今週のニュース
ここに来て椎名と大山の負傷が発表。
シーズン中の復帰は難しそうですが、椎名のホーム最終戦での挨拶は感動ものでここからプレーオフを戦ううえでの大きな力になるでしょう。
いろんな意見がありますが、どうなることか。
とにかく実験的な挑戦になります。
3 これまでの対戦成績など
過去の対戦は前回のホームでの対戦だけで1分け。
【出場停止】
大宮 浦上 仁騎、杉本 健勇
富山 なし
【古巣対決】
大宮 アルトゥールシルバ
富山 なし
大宮はセンターバックの浦上が累積警告で、杉本健勇が前節の退場で出場停止。
大宮は前回の対戦でも決められたアルトゥールシルバが古巣対戦。
富山は瀬良が大宮のアカデミー育ちということもあり、気持ちが入っているだろう。
【前回の対戦】
アルトゥールシルバに決められたが、終了間際に碓井のゴールで引き分けた。
試合内容としては富山がかなり攻めていたと思う。
4 大宮アルディージャ
ここまで25勝10分2敗で独走の首位でJ3を1年で卒業する。
得点数も失点の少なさもリーグ首位と文句のない成績。
チーム得点ランクトップの杉本は出場停止だが、前回決められたアルトゥールシルバに富山が苦手とするオリオラサンデー、ファビアンゴンザレスなどストライカーも豊富。
守備も堅く穴は少ない。
ただここ数試合は優勝が決まったからか、失点が多くなっている。
来年からはレッドブルが前面に出てきてエンブレムも変わるため、現在のエンブレムでの戦いはこの試合が最後になる。
大宮にとっては重要な一戦だ。
5 カターレ富山
前節勝利して3位を決定。
この試合は昇格プレーオフに向けての試合になる。
前節で攻撃への手応えは増したはずだ。
やってきたことに間違いはなかったと確信できたはず。
多少プレッシャーからは解放されたこの試合でいい攻撃のイメージをつかんで欲しい。
また、ここのところ失点が続いている守備も大宮相手にどこまでできるか、手応えをつかんでほしい。
(注目選手)
大宮のアカデミー育ちの瀬良、そしてプレーオフに向けて碓井にゴールが欲しい。
特に碓井はホームの大宮戦でも得点を決めているので得点が欲しい。
6 全ては昇格のために
大事なことは、プレーオフに向けて色々なことを試しながら、怪我人を出さないこと、退場者を出さないことが重要だ。
とにかくプレーオフはできる限りベストな状態で迎えたい。
7 参考情報
番記者赤壁さんのプレビューです。
Jリーグ公式のプレビュー記事です。