見出し画像

【購入前編】AirPods Pro2の聴力補助機能で私の難聴生活は楽になるか?!

私は左耳が軽〜中度の難聴です。

数年前までは普通に聞こえていましたが、突発性難聴で元の聴覚に戻ることがない状態になってしまいました。

青グラフが左耳。緑の横線より下だと軽、黄色の横線以下だと中、赤線以下だと高、ということです。

昔から耳の質は良くなく、すぐに中耳炎になったり、耳抜きが出来なかったり、、そんな状況が毎度のことだったので、風邪の症状で聞こえが悪くなった時に耳鼻科へ行けば治るもんだと思ってたんですね。

しばらく病院へ行かずに放っておいたら、、時すでに遅しでもう治らないと。。

言われた時はショックでした。

えー!人の声もよく聞こえないし、耳鳴りもひどいし、、残りの人生ずっとこのまま...やだー‼︎(泣)

でもしょうがないと、前向きに自分の耳と向き合っていこうと何とか自分に言い聞かせました。

最近は耳鳴りも気にせず(気にしないようにしている)、前よりは慣れてきましたが、やはり耳が聞こえづらい状態、というのは当然ながら色々と不便です。

一番大変なのは仕事。
左側から声をかけられても気づけないし、会議は聞き取れないこともしばしば。。
マスクを外している人なら喋ってると分かるので右耳を前に出して聞き取るのですが、マスクしている人は話してるのかさえ分からないー(泣)

家族でも妻や子供の声が聞き取れないのは、何とも悲しい気持ちになります。

補聴器の購入も検討しましたが、良い商品は数十万するのでなかなか手を出せず迷ってました。

そんな中、最近たまたまCMでAirPods Pro2が補聴器がわりになると知りました。

Appleサイトより
Appleサイトより

おーこれええやん!

ということで、少し迷った末、思いきって購入し到着を待っているところでございます!

私の場合、ポイントもつくので、Amazonで購入。

さて、、、
仕事や通常の生活でどのぐらい楽になれるか、
どんなふうに聞こえるようになるのか、
職場での周りの反応はどうか、(そもそもAirPods Proを付けて仕事って受け入れてもらえるのか?)
車や自転車で警察に注意されるのか?

など、色々とレビューできると良いなと思ってます。

では次のレビューまで。

いいなと思ったら応援しよう!