見出し画像

【仕組化の概念】を学んで脱労働!

みなさんはパブロとブルーノの物語をご存知でしょうか?

よく基本的なお金のセミナーで語られることの多い有名なお話です。この記事を見てもらうことで仕組み作りのイメージがつくかと思います。

13名称未設定 (note 記事見出し画像)

物語の内容は

今の暮らしを良くしたいと夢を持つ青年のパブロとブルーノは、

どうすれば、牛や家を買うことができ、

村一番の成功者になれるかを考えています。

そんな時、村長が若者2人を雇うことにしました。

仕事は、遠く離れた山の湖から

2人の暮らす町に水を引いてくる仕事です。


2人はこれに応募し着手することになりました。

仕事の給料は運んだ水の量によって決まるというルールです。

パブロとブルーノは最初のうちは

2人ともバケツを持ち、湖と町を往復することで町に水を運びました。

しかし、パブロは毎日の疲労がひどく、

もっと効率よく、もっと楽に水を運ぶ方法を考えていました。


そこで、湖から水道管のようなパイプラインを引いて

町に水を流す方法を思いつきます。

そして平日は、バケツで水を運び

休日はパイプラインづくりに充てました。


対するブルーノはバケツの大きさを大きくし

湖と町の往復回数を増やすことが唯一の方法だと考え、

パイプラインの制作を誘うパブロをスルーしました。


パイプラインは何ヶ月経っても

完成しないため、その期間は給料に反映されず、

その時点で稼ぎが多いのはブルーノでした。


しかし、2年の時が経ち、パイプラインがついに完成し、

湖から町に水が流れ続けました。


パブロは一気に数倍もの水の量を運べるようになり

ブルーノと立場が逆転。

食事をしているときも、

寝ているときも水が流れ続け、莫大な収入になったというお話です。


要するに

資産的収入を得るための

「仕組み」を作りましょう!という話です。


大抵、この話の感想をみると、

「ブルーノにはなりたくないけど現実はブルーノ…」

「パブロのようになりたい!」

「権利収入を得たい!」

などの感想が出てきます。


しかし、注目すべきところは

そこではなく別の視点から捉えてみましょう。


よく不労所得や権利収入って

確かに一見メリットばかりで

良いことづくめに見えますよね?


しかし、実はその裏には

それ以上に意識しなければならない

ところがあるのです。


それは、

「片手間で」

「ほったらかしで」


なんて心構えでは

詐欺商材のいい餌食になってしまうことも・・・


注目すべきとところは

物語のパイプラインはすぐできたわけではなく

パブロ自身も長い年月が必要だと

知っていたからこそ、完成までこぎつけられたというところです。


周囲はパブロの行動を嘲笑い

からかい続けたが、あきらめなかったということ。


これは馬鹿にされながらも、諦めなかった。

『行動し続けた結果』であることなのです。


世の中には正しい方法論や手段に

気付きさえすれば、すぐ結果がでるように

言ってくるような人もいますが


実際はそんな簡単なものではないです。


要は、単純に“虫のいい話”なんてこの世に存在しないということです。


だから、本当に不労所得や権利収入を得たいと

思うのであれば

コツコツ地道な作業の継続だったり

周囲に理解されなくても反対されたり

批判を受けても

『あきらめないという行動力』


こうした本質的な能力が必要であり

その覚悟をもつことで、

真の不労所得や権利収入を得ることができるのです。


ぜひ皆さんも、

もう一度、パブロとブルーノの物語

違う視点で考えてみてはいかがでしょうか?


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?