![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6566365/rectangle_large_cdbbc0cd2821fe7b1023079982ce3eae.jpg?width=1200)
中世の村 Pérouges
日本にいるときから行きたかった小さな村に行ってきました。
その名も
Perouges ! (ペルージュ!)
ここはフランスの「最も美しい村」の1つとされている場所。
もうね、本当にずっと行きたかったんだ!
どうやらリヨンからバスで1時間くらいで行けるって書いてあって、しかも2ユーロ(260円くらい)で行けちゃうみたいだったから、これはもう早く行かないと!!って!
インターネットで調べてもバス乗り場がイマイチ分からなくて。
さすがフランスってゆう感じで道路の脇にぶっきらぼうにバスが停めてありました。
運転手さんに
「ペルージュまで」と伝えてお金を払って着席。
本当に普通の路線バスで、細かく停車する。
↑個人的に大好きな写真
グッとくる。
だんだんと田舎の街並みになってきて、とてもテンションが上がります。
田舎だいすき
ヨーロッパの田舎なんて最高以外のなにものでもない。
そして一面黄色のお花畑がたくさん。
フランスのバスは
日本みたいに「次で降ります」ボタンを押さないとそのまま通り過ぎちゃうんだけど、
いかんせんいくつめがペルージュがわからなくて、1時間くらい経ってそろそろかなってソワソワし始めていたら
誰もいないバス停にバスが停まって
運転手さんが
「ペルージュ!!!!!!」
って叫んでくれました。笑
すこしビビったけど、外国人には優しいシステムだ.....🚌笑
降りたけど誰もいなくて村もなくて
あるのは可愛い花だけ。
かわいい。。
とりあえず歩くことは知っていたので
ペルージュと書いてある看板が示すほうへ歩きます。
ヤギがいました。可愛い。
大きな坂道をずっと登ると、
いきなり現れます「フランスの最も美しい村」だよっていう看板!!
よかった!道あってた!笑
ペルージュ!!到着!!
横を見ると、
なるほど!あれね!!
坂を登ります。
リヨンからは40キロほど離れていました!
村の入り口。
城塞に囲まれた小さな村、その建物のほとんどが、歴史的建造物に指定されています。
調べたところ、この村は紀元4〜8世紀ごろにイタリアのペルージャから来た移民たちによって築かれたらしい。
とても古いね。
18世紀末までは織物産業がとっても栄えてて、小さい村に1500人も住んでいた。
本当に、小さい村でね、全力疾走したら5分で回れるんじゃないかな、ってとこだから1500人ってすごく多い!
でもそれから、リヨンが栄えていったおかげで村人がどんどんいなくなっちゃって、最終的に残ったのが確か9人らしいです。
少なすぎるし切なすぎるね。。
でも今はこの美しさと歴史ある建物のおかげで復活したみたい。
村の中は中世の街並みがそのまま!!!
お気に入りの写真ババン
もーーーどこを見ても絵の中に入り込んじゃったような!
幸せすぎました。
とても静かで、穏やかな日だった。
真ん中の広場には
大きな木が。
「自由の木」1792年に植えられたそう。
樹齢何年なの、、!216年、、! (暗算)
大切に保護されておりました🙂
この広場で遊んでる住人の子供達を見てたら、
昔はもっともっと賑わってたんだろうなって
勝手に寂しくなりました。
すごく時間が穏やかに過ぎてたから余計になんだか切なくなった。
そしてペルージュ名物のガレット!
歩き回った後に、美味しかったあ〜〜!
そしたらなぞのワンコがきました。のそのそ。
本当にあっという間に一周出来ちゃう。
ほんと、、ステキだ、、
来たかった場所に来れた喜びって本当に大きい!
わたしはいろんな場所に行くのが大好きだから、いろんな世界を見に行きたい!
日本で見ていた画像よりも、実際目で見たほうが何倍もキラキラしていたよ。
そして、そこに自分が居るっていう喜びはどんなものにも代えがたい。
旅が好きだ〜〜〜〜
本当に好きだな〜〜〜〜
音楽とおんなじくらい大好きだ〜
素晴らしい場所に行けて、心から楽しかった!
今日はフランスは祝日なんです
学校のクラスメイトの皆さんはオペラ座に観劇に行ってるよ〜〜羨ましいよう〜〜
わたしは勉強の合間にブログを更新!
Pérouges は本当にステキな街なので、フランスに来ることがあったら是非行ってみてください!
1番お気に入りの写真でまたね!
À bientôt :) Passez bonne journée !
#France #Perouges #旅 #ヨーロッパ
#写真 #留学 #フランス #中世 #街並み
#Lyon #歴史 #旅行