![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14103038/rectangle_large_type_2_12867a220d7f5c568f6783de0196b20f.jpeg?width=1200)
ATypI 19 Tokyo!
明日からいよいよATypI 19 Tokyoが開催される。たしかATypIのカンファレンス初の東京開催のはずだ。すでに世界中から書体デザイナーやタイポグラファが集まってきている気配がしている。たのしみだし、全力でたのしんできたい。古い知人たちに会えるかな。
ATypI、Association Typographique Internationaleは「国際タイポグラフィ協会」と訳すのでいいのだろうか。1957年に設立された古株の国際的タイポグラフィ団体だ。各国に代表がいて、開催国が毎年変わるという、ちょっとオリンピックみたいな形式で年次カンファレンスを開催している。日本の代表はAdobeの山本太郎さんが長らく務めていらっしゃるはずだ。
写真は2004年のATypIプラハに参加した時の配布物。プラハの学生たちのパーティに参加したりしてたのしかった。プラハ大会のことは永原康史さんがすてきな記事にしてくださってる。なんともう15年も経つ。読んでずいぶん懐かしかった。
関連してたくさんの書体デザイン・タイポグラフィのイベントが開催される。ぜひ参加したい。
いいなと思ったら応援しよう!
![Satoru Kimura](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14102224/profile_98dc2a61d95832241efb1c5604dbe3dd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)