見出し画像

Q.1歳児クラスで1番強く影響を与える環境とは?

こんにちは!
小3息子.4歳娘の母sa.sowaです🐸
私は現役保育士です。
それで最近1歳児クラスで思ったことです!

A.大人(先生)

本当にこれに尽きる。
1歳児じゃなく、他のクラスにも言えることだけど。

子どもは大人が動くと落ち着かない。
だからね、どっしりとかまえて座ってる
‼︎
動揺しない!

『そんなことわかってるわ!
でも現実的じゃないわー!』
と言われそうだけど…(^^;

まぁ、色々ありますよ。
自我が芽生え、
世間一般で言う“イヤイヤ期
(本当は“絶賛やるやる期”だよ!)
しかいない1歳児クラス。
そんな子どもたちだけが数十人…。
母さん父さんが思っている以上のこと。
大人が思っている
45度斜め上のことが日々繰り広げられてます。

本当に保育士さんはよくやってる!

あー、私も保育士‼︎
よくやってるよー♡自画自賛しよう‼︎

だからね、わかるの。わかるよ!
大人が座ってるなんて…って。

でもね、
一回騙されたと思ってやってみて欲しい。

意識して“落ち着く”
意識して“余計な事は考えない”
意識して“子どもたちを観察”
意識して“気楽にいる”

意識しないとさ、
子どもたちが少しでも落ち着くと
『あっ!石鹸補充しよう!』とか
『あっ!◯◯先生1人でおやつ後の片付け
大変そうだから手伝おう』とか
『今のうちこれしとくと後が楽!』とか
動いていませんか?

それを意識して辞めましょう!
そのせかせかした気持ち
『あれしなきゃ!これしなきゃ!』の気持ち
子どもに伝わります。
“非言語”
こっちの方が伝わりやすいからね。

そう言ってる私もせかせかしちゃう。
効率よくやろうとやってしまう。
時間が生まれるとそこに何か
詰め込みたくなる。
けど…
それが余計なことだよね。
余裕が無くなる。
自分で自分の首絞めてるようなもの。

意識して辞めようと!

大人がどっしりと構えていると
その安心感が伝わって
クラスも落ち着く。

最近の私のモットーです。

子育ても保育も同じだね!

いいなと思ったら応援しよう!