見出し画像

まんまと「了解しました」を使わなくなっていた件

Xで「“了解です”を使わなくなり代わりに“承知しました”と言い始めたときも違和感あった。」という投稿があって、気になってコメントを追ってみたら、「あぁ、そういう流れだったのか。」と。

いつの間にか自分も「了解しました」を使わなくなってた。
まんまと翻弄されてたよ。ちょっと滑稽だな、私。

でも、取引先のメールを振り返ると、相手も「了解」を使わなくなってた。いくら「了解しました」は正しいと言われても、誰かがそれを失礼だと感じるかもしれないと思うと、自然とその言葉を避けるようになったんだろう。

でも、ちょっと気が楽になったよ。
「そっか、それまでの私は失礼じゃなかったんだ」って。

2011年か。今はもうさすがに、変なバナー広告も、URLもうっかりクリックしないし、あやしい情報商材も在宅仕事紹介もすぐにわかる。
けど、当時はフェイクニュースや陰謀論やら、いろんな情報に翻弄されていたかもな。
もしかしたら気づかないだけで、今もまだ踊らされつづけているかも。
いや、きっとそうに違いない。
年齢を重ねるとどんどん疎くなるかもしれないので、気をつけなければ。


いいなと思ったら応援しよう!

まさだりりい
サポートのお気持ちとても嬉しいです!コーヒーで一息ついて、これからも頑張れそうです☕✨