![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159097373/rectangle_large_type_2_9d1700f8bac6a16ec77c5f0a868e8a6d.png?width=1200)
Photo by
nojimadesu
冬に向けたスキンケアを考える〜再び肌診断へ〜
夏が始まりかけた頃、初めてイプサの肌診断に行った。
そこで得た結果をもとにスキンケアを見直して、皮脂が出やすく乾燥もある自分のお肌と向き合ってきた。
夏は紫外線による日焼け対策も必須で、そのあたりも日傘と日焼け止め、美白美容液を使いながら対策を行った。
そうやって夏を乗り越え、
夏と冬の狭間の季節になった今日この頃。
前回肌診断を受けた後に、
「季節の変わり目でまた受けていただくのがおすすめです」と言われたのを思い出して、再びイプサの肌診断に行ってみることにした。
(ちょうど、もうすぐ使っているアイテムがなくなりそうだったので、また見直すなら今だと思った)
今回もイプサの独自の肌測定器「イプサイザー」を肌に当ててもらい、各数値を測定してもらう。
結果は水分保持力とハリ弾力の数値が大幅ダウン。
皮脂分泌力は前回とほぼ変わらず。
その一方で角層の数値は前回42→今回74と大幅UPで、そこはこれまでのケアの成果が出た模様。
あぁ、それにしても、夏のダメージが数値にしっかりと表れてしまったな〜笑
皮脂が出やすい一方で乾燥もしやすい
という肌質は概ねそのままなので、基本的な対策方法は変わらず、これからの時期に向けては保湿をもう少し強化するのが良いとのこと。
肌診断の結果にあわせた1〜8まであるME(化粧液)は、前回に引き続き5!
化粧水もそのまま継続で良さそうだったので、よかった。
これからの冬の乾燥に向けてということで導入美容液とクリームを新たに紹介してもらい、それらはサンプルで試して検討することにした。
基本のスキンケア方針は変わらずで大丈夫そうなので、しっかりこれまでの方針通り続けていきながら、冬に向けて保湿強化!
より良い肌状態を目指して頑張るぞー!