なんで献立を考えるのが大変なのか、改めて考えてみた

献立を考えるの大変。
もう何も考えられない!!!!
ひとっっっつも思いつかない!!!!!!
みたいな日がある。

献立一つも思いつかない代わりに、
献立を決める時に意識していること
ってなんだろう。
いっぱい意識しながら献立決めてるような気もするけど、
改めて考えてみたことなかった。

それなら、書けるかも。
と思って、自分の脳内を書き出してみた。

そしたら、想像以上に大変なことになった。


~背景~
 私、夫、子ども4人家族。
 食材は週に1回だけ購入し、
 一週間の夕食の献立を、日曜日に決めている。

献立を決める時に意識していたこと~

①栄養バランス
 ・一食の中の主菜、副菜、汁物に、同じ食材は使わない。
 ・一週間のうち、主菜で使うタンパク質は、まんべんなくとる。
  豚肉、鶏肉、牛肉、魚、豆類まんべんなく。
  連日豚肉やな…とかにならないように。

②料理の国籍
 ・一週間のうち、主菜の国籍、和・洋・中をまんべんなく。

③火の入れ方
 ・炒めもの、蒸し物、煮物、揚げ物、和え物、まんべんなく。

④気温
 ・気温の低い日は、あたたまる料理を。
  気温の高い日にはさっぱりした料理を。

⑤忙しさ
 ・この日は忙しいから、温めるだけで食べれる料理にしよう。
  この日は時間があるから、当日揚げ物いけるかも。とか。

⑥彩り
 ・なるべく全部茶色、にはならないように。
  でもまぁ、これは、私は優先順位低め。

⑦好き嫌い
 ・子供達が嫌いなものばかりにならないように。嫌いなものを入れる日は、別の品は好きなものになるように。
 例えば息子は、魚が嫌いなので魚がメインの日は、副菜は息子が好きなかぼちゃにする、とか。

⑧日持ち
 ・我が家は基本的に作り置き生活。
  日持ちしない食材や料理から食べていく。

⑨食材を使い切る
 ・我が家は、週末に一週間分の買い出しを習慣にしている。
  週末に冷蔵庫が空っぽになるように考える。

⑩子供たちの給食とメニューがかぶらないか
・ひと月分先に給食メニューを教えてもらっているので、チェック。


マジか。
そりゃ、献立考えるの大変なわけだよ。

いや、もちろん全部全部を毎回できているわけではない。だけど、無意識のうちにこの辺のバランス考えながら、献立を作っていた。

だから、元気がない日は、ほんとに献立作るのがしんどい。
でも、これだけのことを、
意識しているんだったら、そりゃしんどいよって知れてよかった。
頑張りすぎてた。

これまでは、
献立ちゃんと作る VS もう作らん。なるようになれ。
の百かゼロかのスタイルだったけれど、
これからは、
いや待てよ、
献立作るとき、ちょっとバランスとってる要素減らしたら、疲れてても作れるんかも?
って思える気がする。

たとえば、
「①栄養バランス
 ・一食の中の主菜、副菜、汁物に、同じ食材は使わない。」
を無視して、
1食全部に大根が入っているメニューにしちゃってもOKとか。
  豚汁
  大根サラダ
  豚バラ大根
  ごはん
OK。

たとえば、
「①栄養バランス
 ・一週間のうち、主菜で使うタンパク質は、まんべんなくとる。」
を無視して、
毎日主食に豚肉でもOKとか。
  月曜日  生姜焼き
  火曜日  豚バラ白菜
  水曜日  豚カツ
  木曜日  酢豚
  金曜日  豚の角煮
OK。ふふふ

みたいな風に。
そういう日があっても、週があってもいいじゃないと。
考えるのがしんどくなったら、許してあげよ。

いいなと思ったら応援しよう!

せやま南天
読んでくださり、ありがとうございます! いただいたサポートは、次の創作のパワーにしたいと思います。