
学びと挑戦で成長を続ける:エステック株式会社 吉岡社長インタビュー
こんにちは。
エステック株式会社の吉岡社長は、「建設業界にこんな会社があるのか!」と驚かれるような明るく誠実な会社を作る想いをもって会社を経営しています。
その想いを胸に会社経営において学びを大切にされている吉岡社長。
今回は、学びをどのように実践されているのか、そして今後のビジョンについてお話ししていただきました。
ぜひ、最後までご覧ください!
学びが導く成長と経営
ーまず、学びに時間を費やされるようになったきっかけを教えてください。
経営を始めて10年経った頃、生活に困らずに経営者として一人前になったと思っていましたが、先が見えなくなった時期がありました。
そのタイミングで仕事でつながりのある行政書士の方の紹介で、3年前に倫理法人会に入会して能力開発をしています。
倫理法人会とは、経営者向けの勉強会を行う団体で、経営者としての人のあり方や心などの倫理観を重視した経営を学びます。
学びを通じて、「もっと成長したい」という思いが強くなり、積極的に他業種や他業者と交流していますね。

ーどのようなことを学び、実践される中で何か変わっていきましたか?
周囲から指摘や意見をもらった時に「受けきる」ということを学びました。
相手からもらった言葉をしっかり受け止めて、自分で飲み込み、それに対してしっかりと対応するということですね。
これは、「従業員との関係性をよくするためにはどうしたらいいか」ということを、某製菓会社の社長から倫理指導を受けた時に教えていただきました。
これまで、従業員に指摘されると経営者として複雑な心境でした。(笑)
学びはじめてからは、なにか指摘や意見があった際に、指摘や意見をすべて受け止めるようになり道が開けた気がしています。
心の中の見えないシャッターがオープンになり、人との付き合い方も深くなったように思います。
今では倫理法人会の運営にも関わり、学びを深めています。
大変ですが、それを全うすることで自分自身も成長でき、会社経営にも活かせることを感じています。
チャレンジ精神が未来に繋がる
ー今後のビジョンを教えてください。
倫理法人会に入ってから、挑戦する意欲が湧きました。
以前は、「失敗したらどうしよう…」と考え、本当にやりたいことを避けていましたが、今は積極的にチャレンジする大切さを実感しています。
この姿勢が、建設業や家族にとっても良い未来に繋がると気づきました。
具体的には、会社の規模を拡大し、65歳で退くまでに「売上20億」を達成することが目標です。
全力で実現させていきます。

ーそのような思いのベースには何がありますか?
人は「働く」ことに人生の意味があると思います。
私自身、会社の経営はもちろん、父としても夫としても懸命に働いています。
生きている以上、一生懸命に働かないと人生を無駄にすると思うんですよ。
私の人生があるのは親のおかげで、だからこそ、全力で働くことが親孝行にもなると思っています。
ー業界への思いを教えてください。
能登半島地震の被災地でボランティアをした際、建設業が社会のインフラを支える重要な仕事だと実感しました。
このような災害時には真っ先に現地へ駆けつけ、道路の復旧などを行います。
この経験から、「建設業かっこいい!」と思い、意義のある仕事として、これからも誇りを持ってこの仕事を続けたいと強く感じました。
この想いを伝えて仲間の輪を広げながら、日本のために貢献できる建設業を築いていきたいです。
そのためには若い世代の力も必要ですね。
建設業界は、いろいろな悩みを抱えて困っている若者が多いです。
業界には働き方や人間関係に悩む若者が多いですが、倫理法人会で学んだことを活かして、私は彼らの受け皿になりたいと思っています。

最後に
学びを通じて挑戦を続け、建設業の可能性を広げている吉岡社長。
「受けきる」という考え方や、働くことへの前向きな姿勢が、若手育成や業界発展への熱意を感じました
エステック株式会社についてもっと知りたい方は、他の記事もご覧ください!