
あすけん7日間トライアル
食事管理アプリ「あすけん」
続くかはわからなかったけど、とりあえず始めてみたらゲーム感覚で気づいたら7日目を迎えていました。

1日目は昼からしか入力しなかったのでこれが実質の初日。
特に気にせずいつも通りに食べた結果がコレでした。
※筋トレをしているのでタンパク質多めの目標設定をしています。
こうして栄養素を可視化したことで、思っていたよりタンパク質が摂れていないことと、なんとなく選んで飲んでいた鉄&マルチビタミンのサプリメントがいい仕事していることがわかりました。
エネルギーが足りていないのはあまり気にしてないですが…

このあたりから毎食入力しながら次は何を食べればいいのか考えるようになりました。夕食は足りないものを中心にメニューを組む感じです。食物繊維がなかなか摂れなかったんですが、アドバイスの中にキノコ類がいいと書いてあったので参考にしつつ…あとは肝心のタンパク質。
プロテインを飲むだけで安心満足してた感がありまくりんぐ😅全然足りてなかった🤣🤣🤣

こうして1週間やってみた結果、かなりバランス良く食事を摂ることができるようになりました。

ちなみに2日目は79点。
不足しがちだった食物繊維はきのこのレンチン料理で手軽に+になり、課題のタンパク質は豆腐とプロテインを朝と夕に+しました。それでも足りないタンパク質😑とりあえず体重✕1.5gがクリア出来ていればよしとする。(一般的には✕1g)
残る課題は飽和脂肪酸…なんですが。ダントツトップは牛乳。毎朝400ml(←そもそも多すぎ(笑))だとカロリーも飽和脂肪酸もかなりオーバーしてしまうことがわかりました。
とはいえ大好物なので…少しずつ量を減らしていく方向で検討中🤔
こんな感じでまるでパズルのように食事を組み立てていくこのアプリは私には合っているみたいです。ゲームの感覚とはこのこと。
なによりその結果が自分の身体作りに出てくるのでモチベーションも上がりやすい✨
体重は秘密🤫ですが、ここ数日は今までと違って体重と一緒に体脂肪率も連動して落ちているという事実。減り幅は少〜しずつですが大きな変化です。
プレミアムコース延長課金したのでこのまま続けてみます😄1か月後が楽しみ✨✨