駒澤大学 ST方式 -2020年 -英語
一問一答
Q1-Q100 (難しい英熟語や単語に基づく問題)
Q1. ~を隠すことを表す単語は?
A1. conceal
Q2. 修了証明書を表す単語は?
A2. certificate
Q3. 不十分で不足していることを表す単語は?
A3. scarce
Q4. 特定の方向への運動速度を表す単語は?
A4. velocity
Q5. 海に面した険しい岩場を表す単語は?
A5. cliff
Q6. ~の世話をすることを表す表現は?
A6. looking after
Q7. ~にこだわることを表す表現は?
A7. dwell on
Q8. 健康であることを意味する表現は?
A8. right as rain
Q9. 夜中まで起きていることを意味する表現は?
A9. sit up till midnight
Q10. 休暇中であることを意味する表現は?
A10. on leave
Q11. ~と同じ量の、~ものを意味する表現は?
A11. as much as
Q12. ~する価値があることを意味する表現は?
A12. worth doing
Q13. ~はどのようなものかを尋ねる表現は?
A13. what A look like
Q14. するよりもむしろしたいを表す表現は?
A14. would rather ~ than...
Q15. ~してはじめて…するを表す表現は?
A15. It is not until ~ that...
Q16. 〜から成る、構成されることを表す表現は?
A16. consist of
Q17. 最新のものを意味する表現は?
A17. the latest
Q18. ~の過ち、落ち度を意味する単語は?
A18. fault
Q19. ぐっすり眠っていることを表す表現は?
A19. sound asleep
Q20. ~を隠すことを表す単語は?
A20. conceal
Q21. ~を扱うことを表す単語は?
A21. deal
Q22. ~を盗むことを表す単語は?
A22. steal
Q23. ~を明らかにすることを表す単語は?
A23. reveal
Q24. ~を健康であることを意味する単語は?
A24. healthy
Q25. ~に集中することを意味する表現は?
A25. focused on
Q26. ~を聞くことを意味する表現は?
A26. listen to
Q27. ~を無視することを表す単語は?
A27. ignore
Q28. ~の間で、相互にを意味する表現は?
A28. among
Q29. ~を説明することを意味する表現は?
A29. explain
Q30. ~を確認することを意味する表現は?
A30. confirm
Q31-Q60 (難しい英熟語や単語に基づく問題)
Q31. 年次会議の参加者を表す単語は?
A31. participants
Q32. 会議中に退屈に感じたことを表す単語は?
A32. bored
Q33. 仮定法過去完了で「賞を取れただろう」という表現は?
A33. could have won
Q34. 「~を可能にする」という意味を持つ表現は?
A34. make it possible to
Q35. 先行詞「two daughters」に関連する関係代名詞の表現は?
A35. of whom
Q36. 「~から成る、構成されている」を表す表現は?
A36. consist of
Q37. 雑誌の「最新号」を意味する形容詞は?
A37. latest
Q38. 「私の過ち」を意味する単語は?
A38. fault
Q39. 「ぐっすり眠っている」を意味する表現は?
A39. sound asleep
Q40. 「~を借りている」という意味を持つ表現は?
A40. owe
Q41. 第一音節に強勢がある単語を選びなさい。
A41. canoe
Q42. 第二音節に強勢がある単語を選びなさい。
A42. museum
Q43. 第三音節に強勢がある単語を選びなさい。
A43. barometer
Q44. 第一音節に強勢がある単語を選びなさい。
A44. customary
Q45. 第二音節に強勢がある単語を選びなさい。
A45. dislike
Q46. 「~と同じ量の、~もの」を表す表現は?
A46. as much as
Q47. 「~する価値がある」を意味する表現は?
A47. worth doing
Q48. 「~はどのようなものか」を尋ねる表現は?
A48. what A look like
Q49. 「~するよりむしろ~したい」を意味する表現は?
A49. would rather ~ than...
Q50. 「~してはじめて…する」を意味する表現は?
A50. It is not until ~ that...
Q51. 「~を予測する」に最も近い単語は?
A51. anticipating
Q52. 感情知能が高いことを指す表現は?
A52. being able to make conscious choices
Q53. 「困難に対峙し、乗り越えることができる」を表す表現は?
A53. being resilient
Q54. 「感情知能はIQよりも重要である」と述べた表現は?
A54. emotional intelligence is more important than IQ
Q55. 「~しそうである」という意味を持つ表現は?
A55. be likely to
Q56. 「感情を認識し分類する方法を教えるべきである」と述べた表現は?
A56. teach children to recognize and label their emotions
Q57. 「別の視点を探すことを推奨する」と述べた表現は?
A57. seek perspectives different from your own
Q58. 「感情に支配されることを避けるために、落ち着く時間を取る」を意味する表現は?
A58. take time to calm down and avoid being controlled by emotions
Q59. 「~に意図的に取り組む」を意味する表現は?
A59. be intentional about
Q60. 「柔軟な考え方を持つために積極的な対策を講じる」を意味する表現は?
A60. take proactive measures to remain open-minded
Q61. 「注意深く隠すこと」を表す単語は?
A61. conceal
Q62. 「修了証明書」を意味する単語は?
A62. certificate
Q63. 「不足している、供給が不十分」を表す単語は?
A63. scarce
Q64. 「特定方向への運動速度」を意味する単語は?
A64. velocity
Q65. 「海に面した険しい岩場」を意味する単語は?
A65. cliff
Q66. 「~の世話をする」を意味する表現は?
A66. looking after
Q67. 「~にこだわる」を意味する表現は?
A67. dwell on
Q68. 「健康である」を意味する表現は?
A68. right as rain
Q69. 「夜中まで起きている」を意味する表現は?
A69. sit up till midnight
Q70. 「休暇中である」を意味する表現は?
A70. on leave
Q71. 「~と同じ量の、~もの」を意味する表現は?
A71. as much as
Q72. 「~する価値がある」を意味する表現は?
A72. worth doing
Q73. 「~はどのようなものか」を尋ねる表現は?
A73. what A look like
Q74. 「~するよりむしろ~したい」を意味する表現は?
A74. would rather ~ than...
Q75. 「~してはじめて…する」を意味する表現は?
A75. It is not until ~ that...
Q76. 「参加者」を意味する単語は?
A76. participants
Q77. 「退屈した」を意味する単語は?
A77. bored
Q78. 「~を構成する、~から成る」を意味する表現は?
A78. consist of
Q79. 「最新の」を意味する形容詞は?
A79. latest
Q80. 「~の過ち、落ち度」を表す単語は?
A80. fault
Q81. 「ぐっすり眠っている」を意味する表現は?
A81. sound asleep
Q82. 「~を借りている」を表す表現は?
A82. owe
Q83. 「第二音節に強勢がある単語」を選ぶ場合の単語は?
A83. museum
Q84. 「第三音節に強勢がある単語」を選ぶ場合の単語は?
A84. barometer
Q85. 「~することを可能にする」を意味する表現は?
A85. make it possible to
Q86. 「~しそうである」という意味を持つ表現は?
A86. be likely to
Q87. 「~を認識し分類する方法を教えるべきである」という意味の表現は?
A87. teach children to recognize and label their emotions
Q88. 「別の視点を探すことを推奨する」を意味する表現は?
A88. seek perspectives different from your own
Q89. 「感情に支配されることを避けるために、落ち着く時間を取る」を意味する表現は?
A89. take time to calm down and avoid being controlled by emotions
Q90. 「柔軟な考え方を持つために積極的な対策を講じる」を意味する表現は?
A90. take proactive measures to remain open-minded
Q91. 「~を理解するための能力」を意味する表現は?
A91. ability to interpret
Q92. 「~を学び、取り入れる」を意味する表現は?
A92. learn and adopt
Q93. 「知識を広げる」を意味する表現は?
A93. broaden knowledge
Q94. 「文化的な達成」を意味する表現は?
A94. cultural accomplishment
Q95. 「継続的な接続性」を意味する表現は?
A95. constant connectivity
Q96. 「適応能力を持つ」を意味する表現は?
A96. being adaptable
Q97. 「読み書き能力」を表す単語は?
A97. literacy
Q98. 「~を促進する」を意味する表現は?
A98. promote
Q99. 「過去の出来事を理解する」を意味する表現は?
A99. understand past events
Q100. 「教育を通じて知識を得る」を意味する表現は?
A100. gain knowledge through education