「Twitterを始めて”128日間”で1,000人の方にフォローしてもらう方法」
こんにちは。砂森翔太といいます。
ファンコミュニケーションズでファンマーケティング領域の新規事業をやっています。
めっちゃ「ファン」好きみたいになってます。
ところで僕ちょっと前からTwitter始めました。
ファンマーケティングについて書いたnoteを広めたかったからです。
拡散といえばTwitterでしょ、と。
なぜ広めたかったというと、僕が今ファンマーケティングに取り組んでいて、その宣伝がしたかったからです。
時代はSNSで宣伝でしょ、と。
ですが現在もnote、Twitterではファンマーケティングのことはほとんど発信していません。
noteにいたっては一番読んでもらっているのKing Gnuのカラオケ記事で、ファンマーケティングに関する記事はあんまり書いてません。
当初の目的は全然達成できていないんですね。
でもnote、Twitterは自分の意見や考えを発信するのにすごく適していて、
段々と宣伝という目的を忘れてきて、ただただ自分が楽しいだけになっていきました。
そんな感じで続けていたのですが、
つい先日、Twitterをちゃんと開始してから128日目。
フォロワーさんが1,000人を超えました。
特に目標としてやってたわけではないですが、とても嬉しかったですね。
1,000人の方に自分の言葉を発信できるって、校長先生の朝礼でも一度でそんなに届けられないですよ。え、届けられないですよね。
・・・なので、まぁこれを機にというか、一応キリがいいので、
この128日間、何をしてきたかとかまとめようかなと。
少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに、例えば爆速でフォロワー数を増やしてしまう異次元の人たちはいて、その人達には再現性ある戦略がちゃんとあります。
僕がこれから書くのはおそらくそういった類の話にはならないので
もし目的が「短期間でフォロワー数を増やすこと」とかであれば、このnoteは有益ではないかもしれません。
ただ再現性という点でいくと、僕は特に戦略なくTwitterしてるので、再現は出来るのではと思ってます。
ちょっと前置き長くなりましたが、ここから128日間を振り返って
やってきたことを抽出してまとめようと思います。
Twitterの構成要素
前提条件としてTwitterには要素が3つあると思ってます。
ちょっと戦略っぽいですよね。
①ツイート
②フォローとフォロワー
③コミュニケーション
この3つです。
つまり、
どんなツイートをするか。
どんなフォロワーさんがいて、どんなフォローをするか。
どんなコミュニケーションを取るか。
です。
なのでこの3つに分けてお伝えできればと思います。
戦略っぽいのもう終わりです。
① ツイート
ツイートすることに関してはルールをつくっていました。
・僕のツイートで不快になる人をゼロにする。
・自分に素直に。思ってないことはツイートしない。
・朝ちょっと早く起きれたらおはようって言う。
・基本自信ないのでノウハウ系のツイートは本当に自信のある時だけ。
・できるだけ毎日ツイートする。(日報代わり)
特に1つ目と2つ目は心がけてる、というか、ルール・・・いやまぁ普通のことかもしれませんね。
最初の頃はメディア記事のツイート、誰かのnoteやツイートのリツイートとかしてました。
これは何を発信していいか分からなかったからです・・・照
これなんてカラオケの画面投稿です。
King Gnuの「白日」で90点以上出したのに、1いいねです。
続けます。
コメント付きのリツイートとかすると嬉しいのが、引用元の方のフォロワーさんがプロフィールページとか来てくれるんですよね。
自分のツイートからもそういう方がいてくれて、なんとなくフォロワーさんが増えてきました。
でも100とかそれくらいです。
この時期は何をつぶやいても反響がなくて、
ツイートしても誰にも届いていないんじゃないかって思ってました。
寂しかったですし、もし同じような状況の人いるんだったら絶対反響役になろうと思いましたね。
まぁでもめげずに続けて、ちょっとずつフォロワーさんが増えていくんですが、その過程で、「反響ありそうなツイートってなんだろう?」、「このツイートかっこいいんじゃないか?」とか、そういうやつ考えなくなりました。
疲れちゃったからです。
考えることに疲れてしまった。
どんなツイートがいいとか、1日に何ツイートもするとか、戦略もって考えられる人はすごいなと思います。
僕にはできませんでした。
なんか上手くマーケの人にささりそうな言葉考えても、あんまり届かないのかなーと思ったので自然体でいくことにしました。
もちろん発言によって、自分じゃない何者かを演じてみたり、自己表現としても良いのかなと思ってます。
ですが、それもやっぱり自分じゃない自分なので、乖離があって疲れちゃいますよね。
Twitterは爆発的にフォロワー数やエンゲージメント数を増やせない場合、
地道に続けることで成果出てくるのかなと思ってます。
しかし成功体験なく続けることは非常に苦痛です。
それを少しでも軽減して継続するには、Twitterで疲れないようにすることだと思います。
だってせっかく色んな人と繋がれるのに、疲れながらやったり、ましてや義務感とかあったらそんなのイヤじゃないですか。
僕が続けられたのは、ただ思ったことをツイートして、少ないながらも反応してくれる人がいてくれて、それがめちゃ嬉しかったからです。
ちっちゃい成功体験みたいなのが積み重なったので続けられました。
もちろん、たまには考えて、このノウハウツイートたまらんだろうなぁ、と思ってスベることもあったり、当初の目的であったファンマーケのこともツイートしたりします。
が、基本はただ思ったこと、考えたこと、やったこと。
それを言語化してツイートするって感じです。
僕の場合は、自然に出てくる考えを自分の言葉でツイートするようになってから割とフォローしていただくことが多くなりました。
自然体ツイートなので、1日のツイート数とかそういうのも特に決めてなかったですね。
② フォローとフォロワー
次です。
当初はファンマーケティングの宣伝をする、という目的のもとTwitterを始めました。
なので、マーケティング系の方を中心にフォローさせていただくことが多かったです。
が、Twitter面白いですね。
マーケ系の人はノウハウツイートすごいしてくれるし、なんかマーケじゃない人でも、感動したり、にやっとしたり、そういうツイートをしてくれる人がいっぱいいました。
そこに気づいてから、マーケ系の方だけに限らずフォローしていくことにしました。
また、いいねをしてくれた方は必ずプロフィールページと直近のツイートとか見るんですが、その中で「ぐっ」とくる部分あったらフォローさせてもらうようにしています。
「ぐっ」とくる、は表現むずいんですが、自分としては「ぐっ」とくるっていう言葉がしっくりきてるのでこれでいきます。
あ、そうですね、ここも例えば、この人フォロワー数多いから仲良くなっとこうとか、相互フォローしてくれそうだからフォローしとこうとか、なんかそういうのはあんまり考えないです。
いや、最初は相互フォローして、フォロワーさん抱えてますよ感は出してましたが・・・照
もちろんフォロワー数多い方って学びになることも多いです。
しかしちょっとでも打算的に考えてしまうと、こう、その人の本当の良さとか見えてこないじゃないですか。
なので僕は感情でフォローさせてもらうかどうか判断をしてます。
「ぐっ」とくるかこないかです。
そういう感情ベースでフォローしていくと、僕のことをフォローしてくれる方も多種多様になるので、本当に発見があって楽しいです。
例えばPRの観点から見たマーケのこととか、デザインのこととか、教育とか。
感情フォローはツイート内容にも変化をあたえてくれます。
マーケ系の人だけじゃなくなるので、マーケのノウハウだけじゃなくてよくなるんです。
マーケの方ばかりだと、それっぽいこと言わないとエンゲージメント上がらないとかあるじゃないですか。
その心配が一切なくなりますし、ツイートの幅も広がるので、無理なく発信が出来るようになります。
あ、一応やってきたこととしては、自分からフォローしに行くことは多かったです。
いいねだけ、コメントだけだと気づいてもらえないこともあるのかなと思ったので。
そうですね、フォロワーさんを増やすためでいくと、今のところ、自然体でツイートすることと感情でフォローしていくこと。
これです。戦略皆無です。
③ コミュニケーション
ここまでで「Twitterの運用Tips」的なものがあったか分かりませんが、最後です。
Twitterの醍醐味といえばやっぱりコミュニケーションだろうと思います。
いわゆるエンゲージメントの役割として
・いいね→意思表示や簡単な感想
・リプライ→会話
・リツイート→共感と意見
なのかなと思ってます。
いいね。
タイムライン上に流れるツイートを見て、ちょっとでも「ぐっ」ときたり、おもろい、とか、学びや、って思ったら秒でいいねします。
だってこれを伝えない手はないですよね。
制限とかもあるみたいですけど。
「そのツイート、ナイスです」の意思表示がこんなに簡単にできるなんてステキな事です。
あと嘘つきたくないので、いいねって思わなかったら、たとえ絡みの多いフォロワーさんだとしても絶対いいねしません。
だってそう思ってないんですから。
自分に嘘つくの、体力つかいますよね。
疲れちゃうと続けられなくなるので、ここは守り抜きたいポイントです。
意思表示といえば、いいねだけじゃなくて、大変だねとか、そういう感情のリアクションもできるといいですよね。すいません、関係ない話しました。
リプライとコメント付きリツイートはどっちにしようか結構迷います。
両方ともどなたかのツイートに対して、言葉で感想があるので。
この時は、もし対面でツイートと同じ会話がされた時、返事となる言葉を「頭の中で発しただけか、その人に話しかけた」のか想像して使い分けるようにしています。
前者がコメント付きリツイートですね。
もしかしたらリツイートした方が、自分も相手もインプレッション伸びるのかなぁとか思ったりしますが、自分に正直がいいので、そこはあんまり考えません。すいません・・・照
それと、自分のツイートにいいねしてくれたら、少なからず興味を持ってもらえたわけで、僕は元々とても人が好きなので、興味を持っていただけた人をほっとくなんて出来ないわけですね。
フォローのとこでもお伝えしましたが、見逃してない限りほぼ100%プロフィールや最新ツイートを見に行きます。
もちろんツイートにリプライやリツイートなんてしていただけたら小躍りレベルで嬉しいので、絶対に何かしらお礼は言いたいと思って行動します。
まとめ
以上だったんですが、大丈夫ですかこれ。
ノウハウほぼ0な気がしてなりません。
一応やったことは
・自然体なツイート
・感情でフォロー
・正直にコミュニケーション
一言でまとめるなら
無理をしないで自分に正直になって楽しむ
これですね。
無理してまでやるなよ、とか疲れるならやめなよって思いますよね。
でも僕ツイッター経由で知ったセミナーあったり、出会いもあったりするんです。
学びも多いし、コミュニケーションも楽しい。メリットが相当大きいです。
最初は宣伝で始めたTwitterでしたが、今では純粋に楽しいツールになってます。
----------------------------------------------------------------
あとすいません、この際なんで、この場を借りて宣伝させてください。
僕たちファンコミュニケーションズでは、ファンマーケティングに基づいたSNSの運用や施策提案を行ってます。
見ての通りで僕はSNSに関して戦略あんまり作れませんが、僕以外のメンバーはプロばかりです。安心してください。
もしちょっとでも話聞いてみたいよーって方いらっしゃったら僕にDMいただけると嬉しいです。
----------------------------------------------------------------
失礼しました。
フォロワーさん1,000人超えましたけど、特に次に何人目指すぞーとかは考えないで、自分のペースで楽しんでいければと思いますので、フォロワーさんもそうでない方も引き続きよろしくお願いいたします。