見出し画像

デイトラ・ドローンコースを受講するかどうか…悩める方へ

少し前からデイトラさんでドローンコースを受講しておりまして、修了証の取得まで完了しましたのでその感想を少し残しておこうと思います。
デイトラさんとはどういうサービス内容で…といった詳細についてはこの記事では割愛します。
サービス内容を把握したうえで、もし受講を悩んでいる方がいらっしゃったら、判断材料の一つにしていただければと思います。

※2024年11月時点の情報です。
※筆者の個人的な主観で書いております。
 コース内容自体の推奨も否定もしません。
 受講するかのご判断は、最終的に自己責任でお願いします。



受講オススメ!なケース

・無人航空機の操縦技術が既に十分にある
・国家資格取得の前に、民間資格を取得したい(UAS Level2)
・UAS Level2の受験体験者の声が知りたい
・教材の内容を鵜呑みにせず、自分で情報に疑問を持つことが出来る

このドローンコースでレンタルできるのはトイドローンのみです。
まったく練習にならないということはありませんが、「無人航空機」と呼ばれる実機訓練と同等の実績をトイドローンのみで積むのはやはり難しいです。
トイドローンで出来ることは、「スティックの操作方法を覚える」くらいの認識が良いかもしれません。
(誤った方向に操作しない、風のある中でもホバリングができる、等)
これは実際に受験会場で講師の方もおっしゃっていました。

初めてドローンに触って学習する方の場合、努力が必要です。
既に技術は十分にあって「最短で受験して合格したい」という方のほうがオススメ、と言えます。
実際に受験された方々の声も見ることができますので、当日の流れや雰囲気などもわかります。

ただ、相応の努力が必要というだけで、一人で地道に時間をかけて学ぶことが出来る方なら練習さえ積めば資格取得は可能です!
3機を貸し出してくださることと、バッテリーも十分な数がありますので、トイドローンによくある「バッテリー充電待ちで思うように練習できない」ということはありません。
初めて触る方が地道にやる場合は、本当に本人の「努力」「個人スキル」に依存するコースだと思います。

受講をオススメしないケース

・しっかり練習したい、操縦技術を身に着けたい!という思いが強い
・深い、正しい操縦技術を知りたい
・自分に合った操縦のコツ等、適切なアドバイスが欲しい
・法規制の知識も、自分で調べることなく教材のみで身に着けたい
・受講料以外にも費用をかけるのは気が進まない

こういった希望を持っている方は、オンラインではなく実際に校舎を構えているスクールさんへ通うことをオススメします。


<操縦技術面>
受講中に私が感じたことは、「無料で得られる操縦練習を超える情報がない」ということです。
トイドローンで出来る練習方法などは、Youtubeを含めネットで探せばたくさんヒットすると思います。
それらがトイドローンで問題なくできるなら、この教材にそれ以上を期待するとがっかりするかもしれません。(私はしました…すみません…)

悩んだ時にはメンターさんへ質問できますが、やはり実際に対面して自分の操縦を見てもらいながらコツを聞いたり、修正すべきポイントを助言してもらえるのとは天と地ほどの差があります。
教材内の説明は非常にシンプルですので、実際のテクニックや細かいスティック操作は、やはり既に技術を習得している講師に習うに勝るものはないと思います。


<座学知識面>
教材の情報量こそ多いものの、法規制の面は特に、課題はあると正直感じました。

⇒ アップデートが遅れている箇所がある
⇒ 語弊のある記載が複数あり、誤った知識を覚えてしまうリスクがある
⇒ 誤記、体裁不備等が多々ある

既に見識のある方が見た場合、「この内容で大丈夫?」と感じることがあるかもしれません。
と言いますか、私でもはっきり不安を感じ、教材や特典資料の全体の信頼性がゆらいでしまいました。(受講段階で、二等国家資格レベルの知識は持っています)

安くない金銭を支払ってこの内容はちょっと…と感じてしまいましたので、実はメンターさんへ記載内容についての問合せも行ったんですね。
結果的に、メンターさんの持っている知識は正しくても、それを適切に教材としてアウトプットできていない現状がわかりました。
その際、メンター側の都合を強固に主張されることもなく「修正します」とおっしゃっていましたので、今後は改善されるとよいなと思っています。

※注意
もし問合せや確認を行う際、表現は慎重にすべきだと思っています。
相手も何らかの事情があってその記載としている可能性があることを踏まえ、最大限の配慮をもってお互い気持ちよくコミュニケーションできることが望ましいですね。


<費用面>
東京以外、初回の受験料は、コース受講料と別に必要とのことでした。
民間資格を取得することを目的としたコースですので、初回くらいは受講料に含めてもよいのではないかな…と個人的には思います。
(とは言え、私自身は東京なので受験料はかかっていないのですが)

また、レンタルドローンの返却時も実費負担があります。
貸し出し時にはさすがにこちらが着払いで受け取るようなことはありませんでしたが、返却送料は受講生負担のようで、「受講料は決して安くないけど追加で実費負担まであるのか…」と少し残念に思ったのが本音です。

受験時の会場の印象

私が受験したのは東京で、その他の会場についてはわかりませんが、少なくとも東京の受験会場の講師の方はとても対応がよかったです。
アットホームな雰囲気があり、緊張して「受験するぞ!」と身構えながら行かなくて大丈夫です。
試験と言うよりも、「この人はどのくらいの操縦が出来る人かな」という実力を見ながら試験項目を飛行させる、という状態に近かったですね。

私は、「完璧なコンディションで合格しに来ました!」ではなく、「普段こんなことに悩んでるんです…」という弱みをさらけ出す方針で受験に行ったところ(笑)、カウンセリングのようなことまで行ってくれ、試験項目と関係のないことについてもアドバイスも頂けました。

その他、「是非ここで他のコースも受講を!」のような勧誘も特になかったです。
私は国家資格コースの説明を希望して受けましたが、それも強く押し売りされることもありませんでした。
しつこい営業が心配な方も、気にされなくて大丈夫だと思います。

実務面の情報

民間資格の取得以外に、ドローンで仕事を獲得していきたいと考える人にとってはありがたい様々な分野の情報もあります。
ざっくりと、ドローンで出来る仕事はどういう分野があるかの紹介や、それらの方向に進んだ方の声など、ネットで一つずつ情報収集するとけっこう大変な内容がまとめられています。
まだ方向性が決まっていない場合は、参考になるのではないでしょうか。

テンプレート等、受講生特典の資料もありますが、こちらは信頼性という意味で「使う、使わないの自己判断」が必要になると思っています。
使って万が一にも何らかの誤った対応をした場合、たとえそれがテンプレート不備によるものであったとしても、最終責任を負うのはどこまでも自分自身であるというところは念頭に置いておきましょう。

デイトラ自体のサポート体制について

受講コースを問わないデイトラさんのサポート(メンターではないカスタマーサポート)についてですが、これは非常によかったと感じます。
チャットで気軽に質問が出来るのは助かります。
営業日であれば返信も当日中に比較的早く返ってきましたし、「受講生が疑問に思っていること」「問合せの内容」について、本質をしっかり把握してご回答くださっていました。

まとめ

・オフラインでスクールに通うよりは費用面は少しだけ安く済む
 (受講料の対価としてコース内容が適切かどうかは、考え方次第です)
・操縦技術の習得は自分の努力次第
・合格できるかも自分のスキル次第
・教材をすべてと思い込まず、正しい知識を多方向から収集する必要はある
・ライセンス維持が月額で、不要時に更新しない選択肢はメリット!

自分にとってのメリット、デメリットを判断して、民間資格が完全に過去のものになる前に滑り込み取得するのはありだと思っています。
今後に国家資格を取得しようと思っている人からしたら、そろそろ最後のチャンスかな…?というタイミングでしょうか。

以上、私の受講体験記でした。
迷っている方のご判断の一つになれたら幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!

S_Shinonome
共感していただけ、サポートしてあげてもいいよと思われた場合にお願いします! 少しでも業界や社会へ貢献できる人間になれるようスキルアップに努めます。