S_Shinonome

業務改善メインでお仕事中、RPA推し。 基本フルリモート。(お仕事ご依頼は歓迎) 情報…

S_Shinonome

業務改善メインでお仕事中、RPA推し。 基本フルリモート。(お仕事ご依頼は歓迎) 情報サービス業? 出来ることを全力で取り組みます。 ドローン勉強中、相棒AVATA2。(無線二陸特+ドローンUASレベル2 取得) 常にその時の最善を模索したい。 アウトサイダーでもいいじゃない。

最近の記事

ドローン二等無人航空機操縦士の学科受験の体験記(後半だけ有料)

先日、ドローンの無人航空機操縦士(二等)の学科試験を受験してきました。 以下、2024年10月時点の情報です。 ※「学科試験の所感」以降、有料記事にしております。 結果 無事にPASSでした。 受験したてで正式通知まではもう少し日数が必要なのですが、受験直後の結果画面表示(PASS)+スコアレポート(合格基準点以上)で大丈夫なようですので、これでとりあえず心配事はひとつクリアになりました。 少し余談ですが、会場ではPC画面に結果が表示されるのみで、特に印刷した用紙を貰う

¥100
    • UiPathアソシエイト合格の道

      2024年7月に、UiPathのオートメーション デベロッパー アソシエイトの資格試験を受験し、無事に合格しました。 備忘録も兼ねて、資格取得までの体験記を残しておきたいと思います。 UiPathはエンジニア人口も熟練者も多く、今からこういった試験を初めて受けようという方はもはや多くないかもしれません。 しかしながら、私自身が受験対策をしようとした時、ネットでもそんなに多くの対策情報が得られず不安に思いましたので、ひとつの事例として参考になればと思い、書いておくことにしまし

      • 生成AIで作成した素材でSUZURIさんのグッズを作ってみました

        生成AIのイラスト作成をもう少し何かに生かせないかと思い、かの有名なプラットフォームSUZURIさんでグッズを作ってみました。 グッズ作成フロー 1. ChatGPT4でイラスト生成 2. 生成されたイラストを拡大AC(無料)で拡大 3. 拡大したイラストをGIMP(無料)で背景透過  ※不要な場合は3は省略 4. SUZURIさんで販売 自分のこだわりポイント ・あくまで生成AI素材、クオリティを求めすぎない(時間ばかりかかる) ・それでも、少なくとも自分が魅力を感じる

        • DALL·Eのイラスト編集機能を使ってみた

          ChatGPT4に導入されているDALL·Eでイラスト生成しよう_No.2です。 内容は簡単です。 前回、部分修正が難しい…という点を書いたのですが、ついにその難点がクリアされて嬉しいです!というお話。 前回はこちら。 さて、まずは美味しそうなステーキを描いてもらいました。 多少作り物感はありますが、ご愛嬌ということで。 この生成してくれたイラストをクリックします。 すると編集画面になりました。 右上にあるパレットのようなアイコン「選択」をクリックします。 すると「編

        ドローン二等無人航空機操縦士の学科受験の体験記(後半だけ有料)

        ¥100

          DALL·Eでイラスト生成やってみた

          生成AIを使ってイラストを作ってみたい!ということで、素人が使ってみた感想など書いてみます。 使ってみたツール ・Image Creator ・ChatGPT4 いずれもDALL·E 3が導入されているようです。 ↓こんな認識です。 Image Creatorは無料で使用可能。 サイズが正方形のみ。 商用利用不可。 ChatGPT4は有料プラン。 サイズは正方形の他に縦長、横長が可能。 商用利用が可能。 両者を比較した印象 正直、Image Creatorのほうが仕

          DALL·Eでイラスト生成やってみた

          元気をもらう配信

          最近ちょっと、色々なことに疲れ果てています。 ついでなので、元気がほしい時にちょいちょい覗きに行くVtuberさんをご紹介。 ホロスターズENのメンバーです。 めちゃくちゃ推してる!というより、本当に元気がない時によく見ます。笑 なぜならば、日本語がめちゃうまいから。(お口は悪いけど…) そして声がイイから。 そして歌がうまいから。 そして努力家だから。 英語で話してる姿のほうに違和感を感じるほど、日本語がネイティブ。 日本人より日本人かもしれないネイティブレベル。

          元気をもらう配信

          不当解雇と戦った話

          私は、今はフリーランスでお仕事を頂いている立場です。 これまでに、アルバイト、契約社員、正社員、派遣社員、個人事業主、業務委託とひと通りの働き方を経験してきました。 かなり前の話にはなるのですが、正社員をやっていて不当解雇に合い、戦った時のお話を簡単に書いておきたいと思います。 細かく書くと本当はもっともっと色々なことがありましたが、かなり省略しています。 それでも少々長いです。 もし労働問題で悩まれている方がいらっしゃったら、少しでもご参考になれば幸いです。 問題の会

          不当解雇と戦った話

          RPAエンジニアって必要?

          私はフリーランスとしてお仕事を頂くのですが、エージェントさんやクライアントさんとお話をする時は相手方へわかりやすいように「RPAエンジニア」を自称します。 ※実際はRPA以外でもお仕事があれば受けたいと思ってる何でも屋です。 RPAエンジニアって言って伝わりますか? この「RPAエンジニア」というのも今でこそ通じるようになってきた体感があり、私も自称するようになりましたが、ほんのちょっと前までは「RPAに特化した自動化ツールの開発者…何て名乗ったらいいんだろう?」という状

          RPAエンジニアって必要?

          Twitter(現X)複数アカウントの電話番号の疑問

          旧Twitter(あまりこの表現が好きではないのですがこう書いておきます)のアカウントで疑問を抱いたお話です。 疑問に対する結論は出ていませんのであしからず…。 複数アカウントの使用 Twitterのアカウントは、Xとなる以前から複数持っておりました。 基本的にどのアカウントもあまり頻繁に発信することはなく、情報収集に主に使っています。 ちなみに、いちばん最初に作成したアカウントに電話番号を登録してあります。 どのアカウントも問題なく使用できていました。 初めてのアカウ

          Twitter(現X)複数アカウントの電話番号の疑問

          派遣と業務委託のもやもやする話

          タイトル通りなのですが、現場にいるとこれってけっこう区別されないこともあります。 ただの一個人としての立場でしかなく、実のある内容は書けないのですが、少しもやもやする気持ちがあるという現実のお話を。 派遣と業務委託の違いについて 最初に、派遣社員と雇用契約を結ぶ派遣会社と、フリーランスへの案件紹介も多く取り扱うエージェント会社と、それぞれから派遣と業務委託の違いがどのように説明されているかをご参考までに少しだけ貼っておきます。 ・株式会社リクルートスタッフィング(派遣会

          派遣と業務委託のもやもやする話

          生まれたて

          「はじめての記事は自己紹介やこれからやりたいことを書くのがおすすめです」とおすすめされたので(noteから)、とりあえず最初のページを書いておきたいと思います。 最初なのであんまり味付けせずに。 noteとは何ぞやと 課金制度とか収益化とかそういうことは置いておいて、記事投稿の手段として「noteという子はブログと何が違うんだ?」ということで調べてみると、なるほど、HTML編集をしなくてよいというメリットがあるんですね。 それは確かに楽かもしれないです。 …でも逆にこだわ

          生まれたて