見出し画像

電車の揺れはぼくを不幸へと誘う

飲み会の後は、なるべく一人で電車に乗らない方がいい。

あの揺れが心地良過ぎて、強烈な眠気を誘ってくる。

もし眠ってしまえば、その後はたいへんなことになってしまうことは誰もが想像できる。

ある日の飲み会の後、一人で電車に乗ることになってしまった。

お酒がぼくの脳の思考をすでにシャットダウンしている。

電車に乗ってシートに座った瞬間から、睡魔が脳を支配してくる。

何としても睡魔に勝たなければならない。

そう言ってはみるものの、相手はかなりの強敵だ。

そう簡単に打ち負かすことはできない。

思考停止状態の脳は、音楽を聴くとか、立ち上がって伸びをするとか、何らかの防衛策を考えようとはしてくれない。

ぼくの味方は精神力だけ。

ぼくは何としても負けまいとひたすら争い続ける。

敗北は帰宅後の睡眠不足と無駄なタクシー代の出費を余儀なくされる。

何よりも奥さんの怒りだけは買いたくない。

抗って、抗った末に、降車駅のアナウンスが鳴り響く。

"あぁ助かったぁ"

ぼくの勝利だ、普通に帰宅できる。

この安堵感は何にも喩え難い。

いいなと思ったら応援しよう!

昭真(shoshin)
「通勤電車の詩」を読んでいただきありがとうございます。 サラリーマンの作家活動を応援していただけたらうれしいです。夢に一歩でも近づけるように頑張りたいです。よろしくお願いします。