S先生【🔞から社長へ】相互

🔞歴5年→27歳で会社起業🙋‍♀️どんな人でも道を切り拓けることを証明する✨輝く女性が日本の元気を作る!化粧品販売/美容系独立支援/秘書経理代行/仕事相談/美容&読書好き🌻個人の力で生きていく方法を試行錯誤し発信します

S先生【🔞から社長へ】相互

🔞歴5年→27歳で会社起業🙋‍♀️どんな人でも道を切り拓けることを証明する✨輝く女性が日本の元気を作る!化粧品販売/美容系独立支援/秘書経理代行/仕事相談/美容&読書好き🌻個人の力で生きていく方法を試行錯誤し発信します

最近の記事

  • 固定された記事

メンエス嬢5年の私が社長になって夜を上がる物語

私は個人事業主として、ちょこちょこと事業を模索し、あれこれと手を出して色んな経験をしてきました。 何をやっても、複数掛け持ちしても、何事も80点くらいの出来栄えでこなせてしまって、どんな形でも上手く立ち回れたし、難なく生きてこれた。 でも、100点やそれ以上を取れる何かも100点を取りたいと打ち込める何かも何もなかった。 考えるだけじゃなくて、相当色んなことをやってみたけどそれでも手応えというか未来を感じなかった。というかやる気が出なかった。 ただ、そこにあるカタログを開

    • 腹筋せずに腹筋割れてる風になった!

      2022年は仕事柄もあり365日ダイエットしていたと言っても過言ではない年でした。 毎日スケジュールが不定期で、家にいる時間も少なかったり、夜働いて朝帰って寝て昼過ぎから会社の打ち合わせなどが続いた私は、 毎日ジムに通うとか、毎朝これを飲む、夜ご飯はこうするなどのルーティンが難しいのが現状です。 そこで、たまたま友達からデトックスというのを教わりました。 大学で栄養学部を卒業している私は、腸活とか腸から出るホルモンとか臓器を休ませるとかの大切さは理解出来たし、 最近はフ

      • 私の波瀾万丈プロフィール〜良い子ちゃんからアダルト界に入るまで〜

        自分なりに自分の道を切り開いていくために、新しいことにどんどん挑戦してきました🥰 私の自己紹介と波瀾万丈に変わっていった負けず嫌い女子の経歴です。 是非お読みください✨ 🌻ステータス ✅名前:S先生 
✅性別:女 
✅職業:某会社社長&メンエス 
✅誕生日:1995年 
✅血液型:AB型 
✅出身:神奈川県 ✅居住地:東京都新宿区 🌻容姿 ✅身長:163cm ✅スリーサイズ:84-54-82 ✅スペック:109 ✅骨格ストレート・イエベ春 
✅外見:ナチュラル美人系♡

        • すごい『考える力』を読んで

          頭が良い人はムダな努力は一切しない。 多くの人が人生を変えたい、自分の可能性をもっと広げたいと思い、そのためにはプラス思考が大切だと思い、気づいていながら、上手くいっていないのが現実である。 あなたも気づいているように、 稚拙で視野の狭いこれまでの考え方を捨て去るべきだ。 ・収穫物が気に入らないなら蒔く種を変える 間違った思考や行動をしているから優れた結果が生まれないだけ。 雑草を植えて、どんなに一生懸命世話をしたところで立派なとうもろこしが生えてきたりはしないだろう。

        • 固定された記事

        メンエス嬢5年の私が社長になって夜を上がる物語

          中田敦彦さんの幸福論を読んで

          ハイライトをメモ ひとは生きているあいだ 、実にいろいろなことを考える 。 大きな夢を見る 、葛藤をする 。 でも最終的には素朴でシンプルなことだけが残る 。 なにかを為すときには必ず条件があり 、その条件下で結果を出すしかない 。 その条件の最たるものが時間である 。 時間をフルに活用しなければ勿体ない。 「このまま」はいつまでも続かない。 ぼくらはすぐ 、あらゆることに慣れてしまう 。 自分の乗っている船はいつまでも順調に航行を続けると信じ込んでしまう 。 もしも

          中田敦彦さんの幸福論を読んで

          D・カーネギーの人を動かすを読んで

          人を動かすには、次の3原則を守る必要がある。 ①批判も非難もしない。 苦情も言わない人は、たとえ自分がどんなに間違っていても、自分が悪いとは思いたがらない。 よって、人をうまく扱うには、相手を非難せず、理解するよう努めることが大切である。 人の批評、非難は、どんな馬鹿者でもできる。 そして、馬鹿者に限ってそれをしたがるものだ。 人を非難する代わりに、理解するよう努めよう。どうして相手がそんなことをするに至ったか、よく考えてみよう。その方がよほど得策である。 ②率直で、誠

          D・カーネギーの人を動かすを読んで

          アリエリー教授の「行動経済学」入門-お金篇-を読んで

          ハイライトをメモ お金はアメリカ人の離婚原因の第一位であり、ストレスの原因の第一位だ 。 お金の悩みがあると 、あらゆる問題解決能力が目に見えて落ちる。 お金のしくみについて私たちが意識的に理解していることと、実際にお金を使う方法とのギャップについて合理的に考え 、使う方法を説明する 。 一般的な 「お金 」のことはよくわかっていると思っていても 、お金とは本当はなんなのか 、どんな利点があるのか 、 そしてどんな思いがけない影響をおよぼすのかを 、私たちはよく理解して

          アリエリー教授の「行動経済学」入門-お金篇-を読んで

          堀江貴文さんの99%の人が気づいていないお金の正体を読んで

          ハイライトをメモ 言うまでもなく 1万円札はただの紙切れだ 。 ただの紙切れなのに 、 1万円分のモノやサ ービスと交換できるのはどうしてか 。 それは 、社会の大多数の人が 「 1万円札には 1万円の価値がある 」と信じているからだ 。 お金の正体とはズバリ 、 「信用 」だ 。 君たちが後生大事に財布にしまいこんでいるのは 、信用の多寡に 「 1 0 0円 」 、 「 1 0 0 0円 」と数字をつけ 、金属片や紙切れに置き換えただけのシロモノなのだ。 1万円札は

          堀江貴文さんの99%の人が気づいていないお金の正体を読んで

          メンタリストDaigoの超影響力を読んで

          ハイライトをメモ 「超影響力」で何が変わるのか? 自分の本質的な性格 、考え方は変えなくても 、見せ方や伝え方 、表現方法に気を配るだけで 、周囲からの評価が変化していくことを実感しました。 影響力とは 、あなた自身がインフルエンサ ーとなって自分の向かいたい方向 、望み 、夢などを表明することによって初めて発揮されます。 「いつか誰かが … … 」と発見されるのを待っていては 、あなたも 「質はいいけれど 、売れない商品 」として倉庫に眠るままになってしまうかもしれま

          メンタリストDaigoの超影響力を読んで

          志高く-孫正義正伝-を読んで

          ハイライトをメモ 「おれはやればできるんだと思うようになった 。並みのレベルで満足しちゃいかんのだと思い込んだ 。ひょっとしておれは天才かもしれん 」 「人生は短い 。若いうちに行動しなければ 、後悔する 」 正義は 、坂本龍馬の心境だった 。保守的な土佐藩を見限り 、龍馬は脱藩した 。脱藩は大罪で 、累は親類縁者にもおよぶ 。しかし 、自分にはやらなければならないことがある 。 それをいっきに実行していく 。一回限りの人生だから 、人類の歴史に残るようなことをしたい

          志高く-孫正義正伝-を読んで

          藤田英人さんの投資家がお金よりも大切にしていることを読んで

          ハイライトをメモ あなたはコンビニでペットボトルのお茶を買いました 。値段は 1 5 0円 。そのお金は 、コンビニのレジに収まったあと 、いったいどこに行くのでしょうか ? また 、パッケ ージをデザインした人やそれを印刷している人たちの姿も見えてきます 。デザインのために必要となるパソコンやデザインソフトのメ ーカ ー 、印刷機メ ーカ ー 、製紙業者 、木材を伐採する人たち 。さらに 、お茶の葉を生産している農家の人たちや 、そのための肥料や農薬を販売している人たち

          藤田英人さんの投資家がお金よりも大切にしていることを読んで

          中野信子さんの努力不要論を読んで

          ハイライトをメモ 見返りを求めずに努力できるか? 人が持っている能力は、生まれつき持っている才能でどれくらい決まるのか、努力でどれほど変えることができるのかについて、一定の知識を得てきました。 こうした知識を持って、世の中を見てみると、じつに無意味な努力を重ねさせられ、そのうえに搾取されてしまっている人が多いことがわかるのです。本当は、声を上げるべきなのに、すべて自分のせいにしてしまう。  それを美しいという人もいるでしょう。声を上げないのは日本人の美徳だという人もいま

          中野信子さんの努力不要論を読んで

          永松茂久さんの喜ばれる人になりなさいを読んで

          ハイライトをメモ 運は買える? 「茂久 、知ってる ?運って買えるのよ 」僕の母 、永松たつみはこうした一見おかしなことを 、大真面目に言うタイプだった 。 「あのね 、この世には目に見えないお金があるの 。そのお金はね 、徳っていうのよ 」 お世話になった人にちゃんとお礼は言ったか ?筋道は通しているか ?恩を忘れてはいないか ?自分の我ばかりを通そうとしていないか ? ビジネス論はいろいろあるが 、成功するために最も大切なことは 「相手の気持ちや痛みを理解する力 」

          永松茂久さんの喜ばれる人になりなさいを読んで

          福沢諭吉の学問のすゝめを読んで

          ハイライトをメモ 一万円札の肖像になっていることからもわかるように、福沢諭吉は近代日本を代表するリーダーと見られている。 この本の冒頭で、天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと語られている。 天が人を生み出すに当たっては、人はみな同じ権理(権利)を持ち、生まれによる身分の上下はなく、それぞれが安楽にこの世をすごしていけるようにしてくれている。 しかし、この人間の世界を見渡してみると、賢い人も愚かな人もいる。貧しい人も、金持ちもいる。また、社会的地位の高い人も、低い

          福沢諭吉の学問のすゝめを読んで

          give&take与える人ほど成功する時代を読んで

          趣味の読書で、読んで良かった本を共有します🙆‍♀️✨ 『情けは人の為ならず』という言葉があったり、人に良いことしなさいとか、人の気持ちを考えて行動しなさいとか、小さい頃から教わってきた。 良いことをしていた方が自分も良い思いが出来るのか? どんな風な心がけで行動したら上手くいくのか。 この本では、世の中には3種類の人間が居ると言っている。 ・giver-与える精神の人→25% ・taker-取りに行く精神の人→19% ・macher-与えるともらうのバランスを取りたい

          give&take与える人ほど成功する時代を読んで