![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40824074/rectangle_large_type_2_7aade76e43bc425e7e975eadcf6e2709.jpg?width=1200)
“サヨナラ”からのカムバック【12月14日(月)】
おはよございます。
毎年“グラコロ”は食べます。
#サムネで一言
#あとはほとんどたべない
ーーーーーーーーーー
12月13日(日)にしたこと。
AM
・6時起床
・おさんポスティングの準備、身支度
・おさんポスティング開始
・卒業生たちと2次会
PM
・昼食
・タイヤをスタッドレスに変える
・公園へ
・子どもたちとお風呂
・晩酌
・日記を書く
・22時就寝
ーーーーーーーーーー
【卒業生と再開!】
今日は、最高の休日を過ごせたよって話です。
#無益です
#ごめんなさい
4年前に卒業していった子どもたちが一緒におさんポスティングをてくれました!!
#先生しています
#えんとつ町のプペル
#ポスティング
#中学校
現在、もう働いている子もいるし、大学や専門学校に通っている子もいます。
ーーーーーーーーーー
この子たちが卒業するとき、泣いたのを覚えています。。。
ボクが初任で、初めて担任をさせてもらった学年。
#先生やってます
この学年の子どもたちと、3年間共に過ごしました。
まぁ、大変でしたよ、本当に。
初任で、スキルや経験なんてまったくない。勢いだけで子どもたちに接していました。
でも、子どもたちは本当にいい子たちばかりで、よくこんなボクについてきてくれたなって本気で思います。
#毎日コノヤロー!
#って思ってたけど
そんな子たちが、卒業するとき。。。
ボクは、卒業式の練習のときにしみじみ思います。
「1回もしゃべったことがない人はいないなぁ、、、」
#学年200人くらい
。。。
「コイツとはこんな会話したなぁ、、、」
「ほんと世話がやけるやつだったなぁ、、、」
「よくクラスをまとめてくれたなぁ、、、」
「もうこいつらとは会えなくなるんだなぁ、、、」
そんなことを思いながら、卒業式の練習を見届けていたのを覚えています。
その練習の最後にボクから卒業生に向けて話せる場がありました。
何を話したかは覚えていませんが、号泣してうまく話せなかったことだけは覚えています。
ボクが初めて3年間共に過ごした生徒たちとの思い出です(^^)
そんな子たちと、サヨナラしたのは4年前。
唐突に、
「えんとつ町のプペル応援してるんやけど、一緒にしない?」
という声に集まってくれた卒業生たち。
もう本当に最高でした!!!
この子たちから、同時からたくさんのものをもらいましたが、未だにもらっています。
感謝、感謝です。
これからも末永く、付き合っていきたいです(^^)
えんとつ町のプペルを支援できたし、温かい気持ちにはなれたし、最高の休日を過ごしました。
今日からまた頑張ろう!!
今日もへらへらと、ステキな1日にしよう🎶