![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44446217/rectangle_large_type_2_35bb7ba185fa0a95eaff58bcb8827582.jpg?width=1200)
【第90回:目の前の人を大切にする】(2月1日(月))
おはようございます。
休日の朝からみんなでジョギング(^^)
とっても清々しく、健康的な1日の始まりでした。
#サムネでひとこと
#1km -100円
#ジョギング
________
1/31にしたこと
AM
・6時起床
・日記をまとめる
・家事、身支度
・ジョギング企画へ
・ステキなコッペパン屋さんへ
・帰宅
・ジョギング企画をSNSにあげる
・マックを買いに行く
PM
・無理のしすぎで落ち込む
・クールダウンをして気持ちの整理
・えんとつ町のプペルの半券を買いに行く
・家事
・夕飯
・子どもたちとお風呂
・日記を書く
・23時就寝
________
今日は大変失礼なことをしたなぁ、、、と反省している話をしまーす。
(もちろん改善策も!!)
________
【スナックCANDYのルール】
西野サロンの世界観を現実世界に落とし込んだ場所があります。
“スナックCANDY”という場所です。
“スナックCANDY”は全国各地にあります。
ボクはまだ“スナックCANDY”に行ったことがありませんが、この酒場には特別なルールがあると聞きます。
そのルールとは、、、
「入り口でスマホを預ける」というルールです。
すべてのCANDYでやっている感じではなさそうですが、一応こんなルールがあるそうです。
________
【生配信はじめました】
最近、SNSの生配信をやり始めました。
最初は、自分の顔出すことや生配信中にちゃんと話ができるのかと心配でした。
ただ、生配信をやると、“直接応援されている感”がすごく感じられます!!
自分が直接走っているところを、「頑張れーっ!!」って応援される。
この感覚は本当に気持ちいいものです。
中毒性があります。
_________
【ジョギング企画で生配信したけど、、、】
ボクは、『1km-100円プロジェクト』というものを勝手にやっています。
簡単に言うと、ボクの趣味のジョギングを支援に回そうと1km走るごとに100円貯めていって、貯まったら“絵本えんとつ町のプペル”に変えて世界の子どもたちにプレゼントするという企画です。
ボクのこのしょうもない企画に賛同してくれた人たちが、昨日一緒にジョギングをしてくれました。
朝から、たくさんの方が集まってくれて本当にうれしかったし、楽しかったです。
そのタイミングで、ボクは“生配信”をしました。
理由は、自分の宣伝をしたかったからです。
__________
【後悔していますっ!!】
ボクは今回生配信をしたことを後悔しています。
今回、ボクのしょうもない企画にわざわざ時間をかけて足を運んでくださった人たちがたくさんいました。
生配信初心者のボクに、その人たちを巻き込んで生配信をできるような技術がボクにはあるはずがありません。
#場回し
もちろん、めちゃくちゃ下手くそな紹介の仕方だったし、ボクの宣伝をするときはみなさんをほったらかしにしてスマホの世界に入ってしまう。。。
めちゃくちゃ失礼なことしちゃったなぁと後悔しました。
“スナックCANDY”で入り口でスマホを預けるのがわかりました。
「ひざとひざを突き合わせて、目の前の相手を大切にするため」だということを。。。
生配信にハマってしまい、自分のためだけを考えて相手を大切にしない行動をしてしまったなぁ。。。
みんなでおしゃべりしながらジョギングができたことはとても楽しくまたやりたいなぁと思いましたが、次回からゲストが来てくれるときには生配信は極力やめておこうと思いました。
もちろん、ゲストの方が「生配信やってみたいっ!」とか「この場を通して伝えたいことがあるっ!」という場合は別ですが、、、
ボクは、ボクの企画でわざわざ時間を使って参加してくれた人を大切にしたいです。
そんなことに気付かせてもらった休日でした。
今日もへらへらと、ステキな1日にしよう🎵
_________
(ボクの応援代を作りましたっ!応援よろしくお願いしますっ!)↓↓↓