見出し画像

【第72回:人前で話すこと】(1月14日(木))

おはようございます。

“スナック西野”が最高のお酒のアテです。
#サムネで一言
#西野亮廣
#スナック西野
#youtube
#メンバーシップ
#西野亮廣エンタメ研究所

ーーーーーーーーーー

1/13にしたこと。

AM
・6時起床
・日記をまとめる
・家事、身支度
・仕事へ

PM
・帰宅
・子どもたちとお風呂
・夕食、晩酌
・日記を書く
・自己紹介のプレゼン資料を作る
・読書
・23時就寝

ーーーーーーーーーーー

今日は、ボクの人生の歯車がまた回り始めたよって話です。
ただの日記です。

ーーーーーーーーーーーーーー

【復職できました】

ボクは、教師をしています。

一昨年の9月から昨年の12月まで、仕事を休職していました。

約1年半職場を離れていましたが、職場の方が温かく無理なく復職できています。

ーーーーーーーーーー

【VOICY大好き】

話は変わり、、、

ボクは毎朝、VOICYというアプリでラジオを聞いて出勤します。

片道30分、VOICYを聞いて出勤するのがすごく楽しいです。

それぞれのラジオパーソナリティが約10分にまとめた学びを届けてくれます。

ボクが聞いているラジオパーソナリティさんは、
#西野亮廣
#澤円
#大河内薫
#新R25渡辺
#緒方憲太郎
がいます。

今日は数日前に“澤円さん”が言っていた話です。

ーーーーーーーーーーーーー

【人が一番ストレスを感じること】

人が一番ストレスを感じることってなんだと思いますか?

それは、、、


「人前で話すとき」らしいです。
これは全世界共通だそうです。

#詳しくは調べてね

「人前で話す」というのはそれだけでも強くストレスを感じる人が多いので、それができることって素晴らしいことだよね、という話でした。

そうです。

ボクの仕事は、子どもたちの前で話すことです。
#授業

ーーーーーーーーーーーー

【緊張したよ、、、】

休職をしていたので、子どもたちの前で話すことからかなり遠ざかっていました。

昨日は、1年半ぶりに子どもたちの前で話をました。

授業をする前日から強い不安に襲われて、酒量が多くなり、妻に不安であることをぶつけたりしていました。
#いってらっしゃいのハイタッチなんかされたよ
#たぶん応援のつもり

人前で話す感覚忘れてしまい、めちゃくちゃ緊張していました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【大きな1歩を踏み出したよ】

久しぶりの授業をドキドキしながら迎えましたが、子どもたちが笑顔でボクの話を聞いてくれたので、無事に終えることができました。

終えたあとは、とっても清々しかったです。
ホッとした気持ちも強かった。


ふと思います。。。

「人前で話すこと」が無条件でできるこの仕事は、すごく自分を成長させてくれる仕事だなぁと。。。

そして、ボクは「人前で話すこと」が好きなんだなぁと。。。


これから少しずつ感覚を戻して、もっと人を引きつける話し方や、子どもがワクワクするような授業をたくさんやっていきたいなぁと思いました。

周りの先生方からしたら、「毎日やっていることで、当たり前!!」と思われるかもしれませんが、
ボクにとっては人生のリスタートのための大きな1歩を踏み出した1日でした。

今日も授業頑張ろっ(^^)

今日もへらへらと、ステキな1日にしよう🎵

いいなと思ったら応援しよう!