![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101289322/rectangle_large_type_2_dc9b928a14d264b637fb619e30974417.jpeg?width=1200)
タンゴエクササイズ × 介護
今回は3度目の「タンゴエクササイズ」を開催しました。
アルゼンチンとウルグアイのユネスコ世界無形文化遺産となっているアルゼンチンタンゴ。
タンゴのメソッドを使い、身体と脳と心を楽しみながら活性化し、介護予防に繋がるエクササイズとのことで前回も好評でした。
今回は講師も3名と前回よりも手厚く丁寧にご利用者に寄り添っていただきました。
前回同様、ストレッチや深呼吸の後、座りながら軽い運動から始まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679896849857-AfOJrHol91.jpg?width=1200)
そのあと椅子に座りながらステップを踏む真似から、リズムに合わせて足を前後左右に動かす動作を繰り返しながら進行しました。
普段は職員がそばにいて歩行しているご利用者が椅子から立ち上がってステップすることに最初は驚きましたが、次第に先生の真似して、職員とご利用者、ご利用者とご利用者と人を変えやっていくうちに表情も明るくなり、盛り上がって楽しむことができました。
普段のレクレーションは音楽を聴きことが多かったのですが、今回は自分の五感を使って人との触れ合いを感じることができました。
「あー楽しかったー」
「男性の人と踊るなんて何年ぶりかしら」
とか色んな声を聞くことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679897028173-AbjtcGRzUv.jpg?width=1200)
タンゴセラピーは身体、脳、心、それぞれの活性化が期待できるということなので今後も継続してお招きしてご利用者に笑顔と元気を届けるきっかけにしていきたいと思います。