パタッカ|整体クリエイター

自分に自信をつけたくてリハビリ、ピラティス、東洋医学など資格コレクターだった私が、「隣…

パタッカ|整体クリエイター

自分に自信をつけたくてリハビリ、ピラティス、東洋医学など資格コレクターだった私が、「隣の芝生は努力なしに青くない。そして、自分の芝生に集中できれば、いつかは青くなる!」と気づく。大切なことは資格を増やすことではなく、今ある知識や経験を100%活用すること。

最近の記事

Metamaskでの税申告

Metamaskを使用して 保有している暗号資産も課税対象になります。 日本においては、 暗号資産の取引に関する税制を 簡単にまとめてみました。 情報は日々変わります。 ここでの情報を鵜呑みにせず、 ご自分でも調べてみてください。 どんな時に税金がかかるか?1. 売却益 暗号資産を売却して得た利益は 「雑所得」として課税されます。 これは、暗号資産を購入した価格と 売却した価格の差額が利益として認識され、 その利益に対して課税が行われます。 2. 交換益 暗号資

    • 漢方茶を通した体調管理 初級編

      漢方茶とは、生薬や薬草 を単体で煮出ししたお茶、 ブレンドしたお茶のことです。 生活スタイル、体質や その日の体調に合わせた 漢方茶を日々の生活に取り入れることで、 漢方茶を通した体調管理に興味はありませんか? 漢方茶は、 医療用漢方薬や 市販の漢方薬と比べると、 日常生活に取り入れやすいことが利点です。 このnoteでは、 漢方茶の初級編として、 漢方薬を簡単に説明しています。 最初に漢方の特質として、 漢方は新陳代謝の医学であると 入門編でもお話しました。 漢方

      • 漢方茶を通した体調管理

        漢方茶とは、生薬や薬草 を単体で煮出ししたお茶、 ブレンドしたお茶のことです。 生活スタイル、体質や その日の体調に合わせた 漢方茶を日々の生活に取り入れることで、 漢方茶を通した体調管理に興味はありませんか? 漢方茶は、 医療用漢方薬や 市販の漢方薬と比べると、 日常生活に取り入れやすいことが利点です。 このnoteでは、 漢方茶の入門編として、 東洋医学の考え方をまとめています。 最初にお茶の話に入る前に 漢方の基盤になっている 概念や考え方を話します。 漢方の

        • BINANCE(バイナンス)とは?

          NFTを調べているうちに出てきた バイナンスを調べてみました。 暗号資産の取引所には、 日本国内ではコインチェック、ビットフライヤー、 GMOコインなどがあります。 そして海外取引所では「バイナンス」が あります。 バイナンスのメリット・取り扱いコインの数が圧倒的 ・手数料が安い ・ステーキングが充実 バイナンスのデメリット・日本で無登録の業者 ・日本円に対応していない バイナンスは手数料が とても安いので国内取引所から資産を移して、 取引の主はバイナンスで行うのが

          暗号資産って?

          新しい整体の形として NFTをしようと思ったら、 知らない単語がたくさんあります。 今日は、暗号資産を調べてみました。 暗号資産(暗号通貨)は、 ブロックチェーン技術を基盤としたデジタル資産です。 用途や機能に応じて いくつかの主要な種類に分類できます。 以下に、代表的な暗号資産の種類とその特徴を説明します。 1. 暗号通貨(Cryptocurrency) 暗号通貨は、デジタル形式で価値を交換するための通貨として機能します。 〈代表的な暗号通貨〉 ビットコイン

          漢方素材を漢方茶として使用する注意点

          からだにいいからと言って 漢方素材や生薬は簡単に他者に販売できません。 多くは医薬品にあたるからです。 ただ自分で使う分には、自己責任で購入はできます。 ここでは、食品として扱える 漢方素材や生薬が何かを話していきます。 食品として生薬を扱えないもの日本の薬事法に基づき、 漢方素材や生薬の中で食品として 扱えないものには特定の基準があります。 一般に、強い薬理作用があり 医薬品として認識されるものは、食品として扱えません。 つまり、薬理作用が強いものは、 漢方のお茶と

          漢方素材を漢方茶として使用する注意点

          ハーブティーを通して、からだを整える、日々を整える。

          ハーブティーや漢方茶は、 日々の体調に合わせてハーバルセラピー&漢方茶 の視点からブレンドした、不調の回復を手助けしてくれる飲み物です。 ハーブティー&漢方茶から、 音・香り・色・温かさ・味を感じ、 日々の慌ただしい生活で鈍ってしまった五感を刺激することで、 弱っていた or 気にかけていなかった自然治癒力を高めます。 一緒に学んでいきましょう。 東洋医学の歴史東洋医学の日本の歴史は、 古代から現代に至るまで さまざまな段階を経て発展してきました。 独特な概念・解釈東

          ハーブティーを通して、からだを整える、日々を整える。

          NFTって?

          NFTってなに? NFTはNon-Fungible Token (ノン・ファンジブル・トークン)の略です。 日本語では「非代替性トークン」 と言います。 これは、デジタルの世界で 「特別なもの」を表すものです。 例えば、絵、音楽、動画、 ゲームのアイテムなど、デジタルなものに 「これが本物だよ!」という証明をつけることができます。 例えてみると? NFTを簡単に例えると、絵のようなものです。 普通の絵(例:モナリザ) モナリザの絵は世界に1枚だけしかありません

          Metamaskって

          NFTを調べているうちに、 Metamaskという言葉を よく聞くようになりました。 このnoteで Metamaskをとても簡単にまとめています。 □Metamaskってなに? Metamask(メタマスク)は、 インターネット上のお財布(ウォレット) みたいなものらしい。 ただ、普通のお財布とは違って、 現金の代わりに「暗号資産(仮想通貨)」 という特別なお金を入れます。 暗号資産は、 インターネットの中だけで 使えるお金のことです。 □Matamaskはどう

          東洋医学:『 総論 』

          東洋医学は、 体や心のバランスを整え、 健康を促進するための伝統的な医学です。 西洋医学では難しい、予防や健康を高めるための ヒントが東洋医学にはたくさん詰まっています。 一緒に学んでいきましょう。 まずは総論から。 東洋医学の歴史東洋医学の日本の歴史は、 古代から現代に至るまで さまざまな段階を経て発展してきました。 簡潔にまとめると以下のようになります: 独特な概念・解釈東洋医学の基本的な そして、独特な概念・解釈について簡単に説明します。 西洋医学にどっぷり浸

          Kindle出版した電子書籍が売れない理由をアレコレを書いてたその後①。

          このノートは、 電子書籍出版した後の ことを書いています。 以前の記事で、 筆者の出したKindle本の改善点を挙げてました。 今回は、その後どうなったか を書いています。 改善点2冊とも、レビュー数をそれぞれ80人まで 上げることを目標としています。 A.「明日から使えるキューイング…」の改善点として、・表紙の横幅をもう少し広げる ・タイトルや本の内容紹介に  SEO対策やサジェストキーワードを盛り込む ・本の中身は余白が少なくて文字が読みにくい ・中のイラストが下

          Kindle出版した電子書籍が売れない理由をアレコレを書いてたその後①。

          Kindle出版した電子書籍が売れない理由をアレコレを書いてみようと思う。

          このノートは、 電子書籍出版した後の ことを書いています。 せっかく出版したのに 売れないと悲しいですよね。 それに勇気を出して、書いた本が 売れないと自信を無くして しまいます。 ここでは、 あなたの電子書籍がより輝ける ようなアイディアを載せています。 ちょっとしたことから 意外に大事なことまでも 載せているので時間ある時は ぜひ読んでみて あなたの電子書籍の質を あげてください。 選ばれない理由を考えるAmazonのKDPによって、個人が気軽に 電子書籍出版で

          Kindle出版した電子書籍が売れない理由をアレコレを書いてみようと思う。

          東洋医学=バランスを整える

          東洋医学は、 体や心のバランスを整え、 健康を促進するための伝統的な医学です。 西洋医学とは異なり、 東洋医学は体を全体的な統一体として捉え、 自然の法則やエネルギーの流れを重視します。 具体的には、東洋医学では 気・血・水、陰陽のバランス、 経絡やツボといった概念を用いて疾患や不調を解釈し、 鍼灸や漢方などの自然療法を用いて治療を行います。 このように東洋医学は 自然のサイクルを人の体にも当てはめた概念や 自然を参考にした人体の解釈によるものであるといえます。 東洋

          東洋医学=バランスを整える

          学位授与機構で学士をとる:筆者の場合

          単位の取得学士の申請をするには、 積み上げ単位、つまり基礎資格を有する者に 該当した後に新たに修得すべき単位の修得が必要です。 積み上げる単位をどこでとるか 決まりはありません。 どこかの大学に編入したり、 科目履修生として授業を受けたり、 通信制の大学でオンライン授業を受けることもできます。 ここから先は筆者のレポートなども載せているため 有料とさせていただきます。 どこの大学でどの単位を取ったか 引用文献の書き方やテーマ選びのポイントなど 筆者の体験から役立つ内容を

          ¥300

          学位授与機構で学士をとる:筆者の場合

          ¥300

          学位授与機構

          鍼灸師免許を取得する方法は 2つあります。 一つは専門学校への入学。 もう一つは鍼灸大学への入学です。 二つの違いは学費、修業年数、学歴です。 学  費:専門学校の方が安いです。 修業年数:専門学校は3年間、大学は4年間です。 学  歴:専門学校卒は専門士、大学卒は学士(鍼灸) 卒業後に就職しやすいか、初任給の違いはあるか と聞かれると正直、大学でも専門学校でも変わらないと と言ってもいいでしょう。 筆者は専門学校を卒業しました。 大学より修業年数が短く学費が安かった

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 生殖 』

          基本を知るということは 自分の身体の特徴を知ること =自分の強みを知ることができるということです。 そして、体の基本を知るのに 必要な知識は解剖生理学です。 解剖学だけでは足りません。 解剖とは形を知ることこと。 そして生理とは動き・働きを知ること。 このnoteでは、生殖を学びます。 男性と女性の生殖器は、 性的な役割と生殖能力に関連して 異なる構造と機能を持っています。 男性と女性の生殖器に ついてそれぞれの違いを説明します。 男性の生殖器:睾丸(精巣):

          解剖学だけじゃない。解剖生理学を学ぶ: 『 生殖 』