連敗阻止を意識した23日の巨人戦
4連敗で止めたい一心だった巨人戦。7回4安打2失点で今季初黒星を喫しました。本当に悔しいです。
もっと考えて投げていれば…
連打を浴びて先制点を許した一回。
まず1死からオコエ選手に左翼方向への二塁打を打たれました。
2球目のチェンジアップでした。1球目に速球を投げたので、タイミングを外してやろうと思っていました。
安打になってしまいましたが、左翼手を越えるものではなく、手前だったので、内容的にそこまで悲観することはない安打でした。
続く坂本選手には3球目のスライダーを左前適時打にされましたが、詰まらせた当たりだったので運が悪かったと。
まあ、反省するとしたら、立ち上がりから速球の感覚が良かったと感じていただけに、もっと考えながら速球を使ってもよかったのかなと思っています。安打にされたのはすべて変化球でしたので。
頑張る姿勢は力に
三回の細川のスライディングキャッチは惜しかったですね。取ることはできなかったですが、頑張っている姿は力になります。
チャレンジした結果、そうなったので「俺が抑えてやる」という気持ちになりました。いつも野手の皆さんには助けてもらっています。四回の山本さんの失策にしても、僕がそのあとカバーしなければいけませんでした。
それがチームプレー
好投でそれを帳消しにする
結果的にこの回で追加点を与えてしまいましたが、ああいうところで抑えると打線に流れが生まれます。ピンチをチャンスに変えられるような投球ができるように頑張りたいです。
気持ちの余裕を感じた試合
次の試合では、立ち上がりからしっかり投げたいと思います。負けはしましたけど、速球が走っていたことで、気持ち的に余裕を持ちながら考えて投げることができていました。
「余裕」が生まれたからこそ、できたことがありました。次の投稿で書いていきたいと思います。
では!
小笠原慎之介
※記事内容や写真の無断での複製や転載、情報公開は禁止しています。