左腕は痙攣、母校について
前回16日の阪神戦は1回2安打1失点でした。打球が不運にも左腕に直撃してしまいました。
近本さんも故意でやったわけではないですし、本当に事故。こればっかりは仕方ないことだと思います。腕は大丈夫です。
左腕は痙攣
当たった瞬間「骨に当たった?いっちゃったかな?」。力が入らなくなりました。一度ベンチへ戻り、裏では腕が痙攣していました。
震えはずっと止まりませんでしたが、時間が経てばいけるんじゃないかと思い、再びマウンドに上がりましたが球は抜けちゃいましたね。
根性出して投げたかったですけど、流石にコーチに止められて無理でした…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151472272/picture_pc_d07b8a67c07c5edba59e749e73a5dc80.jpg?width=1200)
以前当たったやつと比べ、今回のは内出血控えめです。
にしても今年はよく球が体に当たる…
強度を上げたトレーニングを
17日に抹消されたので、この時間を有意義に使っていきます。
最近は疲労や暑さの影響で、高重量のウエイトトレーニングができませんでした。量と回数を増やして調整していきたいと思います。
特に上半身。
疲労の影響でなかなかシーズン中だとできないので、ここをしっかりとやりたいなと。力を入れる時のスイッチの感覚も取り戻したいです。
また、
巨人戦の振り返りも有料で上げますのでぜひ。
母校の選手の皆さまへ
最後に
夏の甲子園大会。母校の東海大相模はベスト8でしたね。皆さんお疲れ様でした。
2年生以下は来年こそ「優勝」という気持ちで!3年生はこの経験を糧に、自身の成長につなげられたら!
僕も元気をもらえました!
ありがとうございました!
いい時期なので、僕の高校時代のこともちょこっと今度書きたいと思います。優勝した時の気持ちや苦労などを!
では!
小笠原慎之介