腕は問題なし、練習しないことも練習
前回8月28日、広島戦の振り返りです。
8回9安打2失点。1―0の四回に坂倉選手の2点適時打で逆転され、それが決勝打に。取られてはいけないところで取られてしまいました。
球自体は低めの速球で甘くなかったんですが…
たらればですが、直前の高めの速球で空振りできたので、そのまま同じコースに投げてもよかったかもしれません。そこは反省です。
腕は問題なし
腕の状態については全く問題ありません。
出場選手登録を外れていた時期に、充実した日々を過ごすことができました。
新たなトレーニングについて学ぶことができました。詳細はもう一つの記事の「広島戦の詳細、新たな手応え」で、紹介していきたいと思います。
練習をしないことも練習
8月は防御率2・35で、7月の4・70から良好しました。振り返ってみると、疲れと練習量の比率が合っていなかったですね。
もうちょっと休んでおけば良かったと。疲労が蓄積されていたので、やっぱり練習しないことも練習なんだなと実感しました。
間隔は空きましたけど、疲労度はあまり変わりませんでした。まあ、どんなに休んでも、完全に消えることはないと思うので…
9月に入ってシーズンもいよいよ大詰めです。ラストスパートをかけていきます!!
小笠原慎之介