アングリースクワッド
2024.12.30
きょうは、妻が朝から本厚木に行く用事があったので、車に便乗して映画を2本観てきた。
きょう観た映画


『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』と『ロボット・ドリームズ』を連続で観た。
『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』は、いわゆるコンゲーム映画。公務員が詐欺行為に加わっていく理由も納得感があって、楽しめた。
たぶんこういう「それぞれ特技を持った人間が集まって、なにかをする」という作品が好きなんだと思う。
大昔のアメリカのアニメ「スーパースリー」(「コイルはでぶっちょボヨヨのヨン、フリーは気取ってスイスイスイ、マイトの出番だバラッバラッバラッ」っていう主題歌だった)が好きだった頃から変わっていないんだな……。
あと、これはもともと韓国のテレビドラマだったらしくて、リメイク版らしい。オリジナルを観てないから、どの程度オリジナルが反映されているのか、わからないんだけど、なんか、登場人物全員がチャーミングなんだよね。もちろん悪い奴、というか憎き敵のボスキャラみたいなのがいるんだけど、そのボスキャラですら、どこか「憎めない」ような描かれかたなのは、「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督の手腕というか、にじみ出る人柄のような気がする。
『ロボット・ドリームズ』は、タイムラインでポジティブな感想をたくさん見かけて、それならば、と思って観た。
魅力的な絵柄だったし、かわいかったし、話もせつない、かつ温かい感じだったんだけど、やや物足りなかったな……。「一生あなたの心に残る、宝物のような102分」は、ちょっと言いすぎな気がした。
2024年に映画館で観た映画

今年映画館で観た映画は、上記13本。ぜんぶ「あつぎのえいがかんkiki」だった。もう少し観た気がしてたんだけど、気のせいだった。
来年は、映画館はともかく、貯まっているAmazonプライムビデオやNetflixのブックマークを片っ端から観ていくつもり。
今年観たドラマベスト3
妻と今年観た数々のドラマの中でのベスト3を言い合った。
僕は1位は「海に眠るダイヤモンド」2位が「宙わたる教室」3位が「アンメット」。杉咲花の年だった。
妻は1位が「光る君へ」2位が「海に眠るダイヤモンド」3位が「366日」、ということだった。
あしたは大晦日。
そうそう、もうすぐ譲渡することになる「ハロ」と「ラン」。「ハロ」はまだ考え中らしいけど、「ラン」は「アラン」って名前になるらしいよ。いい名前!
いいなと思ったら応援しよう!
